天気いい。しかも暖かい。春だね。
口内炎快方に向かう。痛くなくなる。
顔の傷はもうなんともない。
朝起きて、現実と非現実の狭間に置かれている自分に当惑する。
全ての物事には終わりと始まりがあって、順番は決して狂わないようだ。
まあ いっか!
朝、8時少し前に電話有り。
ヒロノリから。(高校の頃からの友人。良い奴と思う。僕の時計アドヴァイザーでもある。)
いきなり「POWER BOOKの145?が1万円なんだけど。買いかな?」と来た。
そこで俺は一言。「買え!」
会話終了。電話を切る。
再び寝る。
とりあえず、1時間くらい会社に行く。
(ある人に「お前、週休二日だったんだ。どうりでおかしな時間に会社に行くと思った。」とか「なんで1時間で帰れるんですか?」とか聞かれました。そうです。週休二日ですもん。)
ネガティブコントロールのLysisが始まる。
G418耐性コロニーはきれい。リクローニングが効いているんだろう。
PCRもバキッと走る。(ヤクザな内容。)
ちょっとフラフラしてみる。
前から気になっていた、「宇多田ヒカル コピーCD(CD-R)あります。」というキャッチコピーのある中古ゲーム屋に行く。
店員のおじさんにいきなり捕まる。
「お客さん、ウチの店のサービス知ってる?教えてあげよう。」
...30分くらい話を聞く。
「ウチの店は違法ではない。」
「CDのダビングするよ。」
「ビデオのダビングもばっちりだよ。コピーガードも平気。」とか...
確かにビデオのダビングサービスは使えると思う。
でもさぁ。
おっさん!コピーを堂々と売ったら犯罪だろ?
宇多田ヒカルのコピーCD(CD-R)一枚買ってくる。¥1050
ジャケットはCD-Rのままで、芸なし。
聞いてみるが、ちゃんと聞けた。
思った以上に軽い内容。
リミックスヴァージョンの方が良いと思う。
サブリミナル的にテレビ、ラジオでかかっている効果って大きいことに改めて気付く。
洗脳。
メールにてメガネについて誉められる。
ワカマツの生存を確認しホッとする。
HEATHENの「BREAKING THE SILENCE」なんぞ聴いてみる。
掃除しようか?たまには。
掃除しながら大音量でGROOP DOGDRILLの「HARF NELSON」なんかを聴いてみる。新たな発見。
CD listのアニメを作ってみる。デモ版だな。こりゃ。
でも結構時間はかかったんだよなぁ。アイデアの枯渇だ。
なんか気持ち悪いぞ?ムカムカするぅぅぅぅぅぅー。
ネタいろいろ考えたけど、気持ち悪いので今日は中止。
| 固定リンク
「昔の日記」カテゴリの記事
- 俺はバカかもしれん。(2002.10.30)
- モリモリ実験する。(2002.10.29)
- なんか普通のサラリーマンに戻って、月曜日が憂鬱です。(2002.10.28)
- 朝一番、ペプシからボトルキャップが1セット届く。(2002.10.27)
- 朝、雨。(2002.10.26)
コメント