おいおい殺す気かぁ?
日焼けで顔が痛い。必要なのは美白?
今日は、某ラジオ番組主催のコンベンションに行ってきた。
場所は東京タワーボーリング場下のイベントホール。
こういったコンベンションって日本でHR/HMという音楽が、非常にアンダーグラウンドに奥深く根付いている証拠なんだと思う。
アンダーグラウンドだからこそ出来る企画であり、
それは決して外国の後追いでしかないアーティストでなく、日本独自の人気アーティスト、日本から爆発するアーティストが出てくることの現れだと感じた。
ふと気が付いたことに僕の聴いている音楽というのが、ジャンル自体も偏っているのだが、
それ以上にレコード会社にも偏っていることが解った。
トイズファクトリーとロードランナージャパンとマーキーこの3社くらいがメイン。
凄い良いモノは当たらず。
でも一番嬉しいのはサンプラーCD。
更に嬉しいのはサンプルなのに曲がまるまる全部入っている会社。
トイズファクトリーのサンプルテープはいつもながら飽きないし、非常に良い宣伝だと思う。
これを見習う会社が出ても良いのでは?
っでもってトイズファクトリーのアンケートにはやたらいっぱい要望を書いてくる。
例えば、いろんなレーベルから毎月ヘラコプターズの7’が出て集めるのがめんどくさく困っています。各7’の発売元のレーベルと契約してまとめてCD化してもらえないでしょうか?とか、
マンズルイン等のアメリカインディーズレーベルと独占契約して貰えないでしょうか?とか...
虹色の歌詞2を会場で購入。¥1200
なんと著者の酒井康氏のサイン入り。
(またすげー太った気がした。大丈夫なんでしょうか?)
途中で並ぶのに辛くなって、眠くなって、暑くなって帰って来る。
世界は広いってこと。
来週末にはちょっとHPを改良したいなぁ。
| 固定リンク
「昔の日記」カテゴリの記事
- 朝、ママンからの電話で起きる。(2003.01.31)
- 寒くて、寒くて...(2003.01.30)
- 珍しく、定時の8時半出社。(2003.01.29)
- はははっ終わらないねぇ。(2003.01.28)
- 一日、クソ忙しかった。(2003.01.27)
コメント