« 今日は学会。 | トップページ | 今日も学会。 »

1999年8月28日 (土)

今日も学会。

昨日と同様、細胞生物学会に行く。
しかし暑い。
冷房があまり効いていない上、湿気が凄い。
しかも会場が狭い。
本当にケチくさくてイヤな学会だ。
(本当にイヤなのは、東大の建物だけど。)

今日のポスターセッションが終わって、渋谷に向かう。
理由は簡単。
とある人物に会うためだ。
彼はタカギ君という。
B.C.の交換のためだ。
どちらも初対面である。
不安ながら、ちょっとドキドキ。
渋谷のハチ公前で待ち合わせ。

その前に時間がちょっとあったので、
レコファンへ。
いろいろ見るが触手動かず。
どうしても欲しいってものが見つからなかったし。
BABY CHAOS 2ndの米国盤を見つけるが、何枚もあってもしょうがないので、
(誰か買いなさい!)と心の中で大きく叫ぶ。

結局、EARTH VS THE WILDHEARTS/THE WILDHEARTSの現行米国盤?¥2080を購入。
5曲目にCaffeine Bombが入っている奴。
ちょっと高いと思いつつ、ちっとも中古に巡り会わないし、そうそう置いてないし。

欲しかったウィッシュボーンアッシュの邦題”巡礼の旅”も外盤を見つけるが、
日本盤が欲しいので見送り。

BUMBLE/THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの10'が結構いっぱい積んであった。
限定と言う言葉にそそられるが見送る。
日本盤との違いを見極めようと思ったが、肝心の日本盤が無いので違い解らず。

MECHANICAL ANIMALS/MARILYN MANSONのヨーロッパツアー記念盤もあった。
ジャケの奇妙な写真が絵になっていた。ブックレット付き。
特に欲しくもないから買わない。

約束の時間までまだあったので、HMVへ行く。
陳列の仕方が理解できず、何もせずに約束の時間になる。

タカギ君は、非常に風貌がワイルドな方だった。
歳は同じ27。

PRONTでB.C.の交換をする。
いろいろな話をする。
どんな仕事をしているのか?とか。
濃いめの話とか。

いろいろ教えてもらう。非常に勉強になる。
住所の交換もする。
1時間くらい話をして帰ってくる。

携帯電話の感じそのままのしっかりしている人だった。
非常に好漢であった。

こういう機会って僕の中で凄く大切にしたいと思う。
インターネット生活を始めて、いろんな人と知り合った。
こういう機会にインターネットって人間の感覚器官の延長なんだって改めて思う。
結局、この画面の向こうには人がいるわけだ。
自分の考え(情報)を発信する人。それを受け取る人。
その繰り返し。
人と人との生のふれ合いがそこにあるんだ。

以前からやらなければと思っていたFLASHアニメのたたき台を作る。
結構時間がかかる。
問題はいかに軽く作れるか?である。
バナーとして用いるから。
しかしFLASH3Jのドロー特性をすっかり忘れている。
動きの付け方は簡単なんだけどなぁ。
塗り方とか。引っ張り方とか。アクティブになっている線の状態とか。

なんか萎えてきたよ。
そういう時もあるよね。

|

« 今日は学会。 | トップページ | 今日も学会。 »

昔の日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日も学会。:

« 今日は学会。 | トップページ | 今日も学会。 »