ハレ。 今日は遺伝子治療の現状とベクター開発のレクチャーがあった。
内容は非常によく面白かった。
相手が一番喜ぶ、的確な質問が出来たと自負しよう。
久々英会話に出席。
なんかあまりついていけてない気がした。
なんだろう。この阻害感は。
久々、NYの未明さんからメールが来た。
日本語が使えるようになったらしいが、htmlで書き出しても読めず。
�ヌヌミヌ�ゥナH
(読める方読んで下さい。そして読み方教えてください。)
その主旨とか論文の話とか現在の状況(愚痴)をザザッと英語で書く。
ダメだと思うが日本語でも書いてきてとのことだったので、日本語のパラグラフも書く。
送信しようとするが、エラー続出。ところがOutlookでやったらすんなり送れた。
ポスペは英語ってダメなのか?
最近、テキストファイルの変換が妙に遅い気がする。なぜだろう?
デジタルビデオをネット上に置くときってどうやって圧縮すればいいのかな?
Quick Timeムービー10秒で1MBってどうすりゃいいの?
メールに添付したら怒るよね?普通。
| 固定リンク
「昔の日記」カテゴリの記事
- 若干、酒残る。(2002.07.26)
- まぁ、それなりに。(2002.07.25)
- 一歩前進、二歩後退。(2002.07.24)
- いやはや何とも。(2002.07.23)
- もう月曜日かね?(2002.07.22)
コメント