さてと。
ログ切りました。
今日、実験動物購入申請書なるモノを初めて書いた。
動物愛護だとかそういう見方からこの2月くらいから実施されたんだ。うちの会社でも。
さてこの申請書、一太郎というワープロソフトで書かれている。
これがね。全然使い方がわからんのですわ。
いったい全体なんなんだろうねぇ。
前からこの一太郎ソフトで書かれた書式というのはクセモノだったんだけどね。
文章が打てないんじゃなくて、何処に文章を挿入するとか、消すとかのキーというか感覚が全然違う。
たった一枚の申請書を書くのに30分かかった。
これをぶぅぶぅ言いながら、書いていると、後ろのPCに座っているMさんは一太郎派らしく、余裕しゃくシャクで親切に教えてくれる。
となりのCさんは、「ワタシ、一太郎キライなんです。」
僕、「えっじゃぁワード?」
C、「ワードもキライなんですぅ。」
僕、「えっじゃぁ報告書はなんで書いてるの?」
C、「エクセル。」
僕、「????」
彼女のPCの画面を見ると枠線いっぱいのエクセル画面。
そこに文章を書いてました。これはこれで凄い気がする。
僕は会社では文章打つのにワードを使っているが、
基本的にはマイクロソフトのモノが精神的にキライなので、
仕方なくと言った感。
マイクロソフトオフィスの中で「使える!」っと心底思っているのはエクセルくらいか?
おうちで文章打つ時は、シンプルテキストで十分。
| 固定リンク
「昔の日記」カテゴリの記事
- 若干、酒残る。(2002.07.26)
- まぁ、それなりに。(2002.07.25)
- 一歩前進、二歩後退。(2002.07.24)
- いやはや何とも。(2002.07.23)
- もう月曜日かね?(2002.07.22)
コメント