今日はバレンタインデイ。
俺か?ちゃんと貰ったぜ。
ただどうだろうなぁ...
今日は朝から昼過ぎまで会社。
朝から昼までは、実験せずにデータをひたすら整理。
昼過ぎに会議。
まぁ出てくれと言われたので出たが、甚だ茶番だった。
このレベルで良いのか?
ただおそらくだが、わかってないのは本人だけ。
夕方から大学へ。
午前中まとめた自分の実験結果(途中経過)を皆にフィードバック。
ただ今はその現象を追っているだけだが...
スタートラインに立つための準備。
焼き肉部、参加出来ず。
ホント、すいません。
彼は、今から3年前?くらい自分の進路について、相談される。
迷った挙げ句、彼は大学に残り、
迷わなかった奴等は、今、どこかに行ってしまって、半ば居なくなっている。
今いる大学のラボの中で一番真剣に自分というモノを考えている気がする。
このラボでは、前からそうかもしれないが、あまりに見えてない奴が多く、猫も杓子もとか惰性とかという言葉が似合う奴が多い。
大抵、そういう奴は壊れていく、或いは壊れている。
彼は間違いなく自分というモノを持っている。
自分が何をすべきか判っている。
考えられる頭も、無駄な程の体力も持つ。
彼は考えた。このままではダメだって。潰しがきかないって。
そんな彼は進路をココに来て変更するとのこと。
兎に角、凄いと思う。良い意味で若いって凄いと思う。
頑張れっというのは、当たり前過ぎる無責任な言葉なので、
「元気でなっ!」っとだけ言おうか。(同じ焼き肉部部員として)
なんか妙に感傷に浸りたくなり、NEVERMIND/NIRVANAなんぞを聴き、今から5年前、7年前、そして11年前を振り返ってみた。
| 固定リンク
「昔の日記」カテゴリの記事
- 若干、酒残る。(2002.07.26)
- まぁ、それなりに。(2002.07.25)
- 一歩前進、二歩後退。(2002.07.24)
- いやはや何とも。(2002.07.23)
- もう月曜日かね?(2002.07.22)
コメント