« スノーボードできるかな@カナダ・ウィスラー1日目。 | トップページ | スノーボードできるかな@カナダ・ウィスラー3日目。 »

2004年2月11日 (水)

スノーボードできるかな@カナダ・ウィスラー2日目。

快晴。
ヘリスキー。
ヘリスキーガイドさんに挨拶をしたり、ビーコンの付け方、使い方を一通り教えて貰い、出発。
ヘリポートまでは、約20分、バス(スクールバスの払い下げ)で向かう。
ヘリの乗り降りの説明を受けて、出発。
(ヘリが飛んだら、ガイドとパイロット、そしてカメラマンのテンションを上げるために、大歓声を上げること。っと説明を受けました。)
雪が降っていないのと晴天続きということで、イプス(イプスート?)山の北側へ。

Ca001
山々。絶景その1。

なんだか凄すぎて、クラクラする。
雪はそんなに悪くなく、パウダージャンキーじゃない僕としてはむしろこの雪面はイージーで嬉しいくらい。
スキーヤーよりもスノーボーダーの方がラクなんだろうね。
滑ったほとんどの部分が森林限界の岩山だったり、氷河の上だったり。
雪が青い。
立ちションした穴の中は青く、青く、落ち込んでいたよ。

結局、あまりの感動のあまり、料金範囲の3本に+エクストラ1本で合計4本、堪能。
4本目に面白いことが...
ビデオ撮影中、前を滑っていたさとちんが途中消える。
爆ゴケ。
外れたスキー板2本のみが、すーっと先に滑り落ちていた。
これが始終ビデオに収録されており、パブ中、大笑い。流石、専属カメラマン。

Ca002
プロに撮って貰った写真。こういうのは照れくさいなぁ。

下山後、着替えて、ヘリスキー屋の持っているパブでビール片手にカメラマンの撮ってくれたビデオと写真を鑑賞。
景色に負けているというか、癖というか、我ながら格好悪いその姿。
ビデオ、写真注文して、ガイドチップを渡そうと思うも、相場がわからず、仕方なく日本人ガイドさんを捕まえて相場を聞く。
$15〜20/一人ということなので、まとめてドカンっと渡す。

本日もさとちんと2人、ホテルのスパへ。
誰もいない、静かな露天風呂を堪能。


|

« スノーボードできるかな@カナダ・ウィスラー1日目。 | トップページ | スノーボードできるかな@カナダ・ウィスラー3日目。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

スノーボード」カテゴリの記事

無駄使い?」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スノーボードできるかな@カナダ・ウィスラー2日目。:

« スノーボードできるかな@カナダ・ウィスラー1日目。 | トップページ | スノーボードできるかな@カナダ・ウィスラー3日目。 »