また鹿沢スノーエリア。
起きて3時半。4時半出発。
ニコニコスキーの皆さんが参加する鹿沢ハイランドGSカップの応援に行く。
昨日、大阪。今日、鹿沢。
関越にのって、順調に...あっ上信越方面に行くの見過ごした!
仕方なく、渋川伊香保で下りて、下道でひたすら鹿沢を目指すことに。
下道もなかなか順調。無事到着7時。
駐車場で寝て起きたら10時でした。
皆さんと無事合流。
今回、先週負傷したエースをのぞく3名がエントリー。
結果は暫定エースがこうぢさん。
しかも飛び賞の70位もかっさらっていました。
雪面は刻一刻と変わる状況でのレースはスピードコントロールがかなり難しいようでした。
来年は皆さん、今年の自分を超えられるように頑張って行きましょう!
日差し強く、皆、日焼け。雪面ももうよくわからない。
板が全然滑らない。
頂上まで上がって下りて来た時に肩を捻ったっぽい...しっくりこないね。
ニコニコスキーの皆さんはここから海に切り替え。
僕、今シーズン、もう少し滑りますよ。
帰りは小諸からのるつもりが、渋滞を避けて、軽井沢から。
横川で再集合して解散。
藤岡のJCTから先が今日も関越道、事故渋滞の様子。
僕はそのまま突っこまずに、藤岡で下りて17号経由でダラダラ無事帰宅。
自分用メモ1。
ブーツ右足のBOAリールがリリース時にポロっと取れてしまった。
レース交換用のレンチで回すが、空回りするだけで固定されず。
ナットがバカになっているみたいだったので、左足のそれと右足のそれを交換したらなぜか直った。
交換用BOAリール、このシステムの要なので注文しておいた方がいいかもしれん。
交換用BOAリールはココで買える。
オーダーフォームの下の方。
自分用メモ2。
午前中、ヲレサマより電話有り。
昨晩のやんごとなき件、取り急ぎ僕はどうにも出来ないのでお願いする。
午後、トシタカより電話有り。
なんとビックリ。その件で米国から帰国してきた様子。
やんごとなき理由での帰国とはいえ、元気な声が聞けて何より。
「わからない。まだまだ帰って来れそうにない。」そうです。頑張って欲しいものです。
| 固定リンク
「スノーボード」カテゴリの記事
- ダイエットとかそういうのは結構です。(2023.04.01)
- 富良野から帰ってきた...そうして不審物。(2023.04.02)
- そうして23、春、富良野。(2023.03.31)
- なんとか買い出す。(2023.03.29)
- 備忘録的に準備をしなくては。(2023.03.27)
「昔の日記」カテゴリの記事
- 朝、ママンからの電話で起きる。(2003.01.31)
- 寒くて、寒くて...(2003.01.30)
- 珍しく、定時の8時半出社。(2003.01.29)
- はははっ終わらないねぇ。(2003.01.28)
- 一日、クソ忙しかった。(2003.01.27)
コメント