鹿沢スノーエリア。
朝、さてどこに行こうかっと考える。
奥只見が確か3/19からっと聞いていたので、ほぼそこで決まり。
出発する間際、一応、割引券でもチェックして...っと思って、HPをチェックしてみたら、
「豪雪のため、除雪作業が進んでません。延期。」■
間一髪。下手したら現地で気が付いてた。
そんなわけで、来週、鹿沢のレースのため事前合宿に行っているニコニコスキーの連中を見に行くことにした。
前日、電話をかけたが、繋がらず。
まぁ、現地にいるべ。っと踏んで出発。
鹿沢までの道。
遠く険しく、3時間もかかったよ。
もうすっかり日が延びて、春の朝だった。
鹿沢付近は雪が降ったらしいね。
風、強め。
ゲレンデコンディションはちょっと雪が降って良い感じ。
しかし午後になったら、日差し強めのすっかり春スキーモード。
さすがに寒いところなので、半袖は無理か。
雪が重くなったので、パークで遊ぶ。
シーズン始めにスパインで顔面から落ちてどうもキッカーから遠ざかり気味。
ちょっとリハビリで、おっかなビックリ。へっぴり腰。
もうただただストレートジャンプのみ繰り返した。
ここのキッカーなかなか良いサイズで高さが出て嬉しい。
ジブ系にもチャレンジしたいが、どうも怖い。
レールも怖いが、ドラム缶はもっと怖い。
ドラム缶にはどうアタックすれば良いのだろうか...
兎に角、苦手科目を少しでもなくすために、今シーズンの残りはパークの攻略を頑張ります。
ニコニコスキーのメンバーにさっぱり会えず...帰り支度中に電話したら、
「そこには行ってません。」とのこと。
まぁ仕方ない。
春スキー堪能。
3時くらいに上がって、帰路に。
途中、旧軽井沢でアトリエドフロマージュのフォンテンヌブローを買う。■
おそらく最強のチーズケーキ...渋滞中に食べ終わった。
なんだか足がガクガク。いつもながら春シーズン一発目は効くねぇ...
すっかり疲れた上に、軽井沢〜碓氷軽井沢ICまで渋滞。そして高速もずっと渋滞。事故渋滞。家の近所まで渋滞。
関越、最後の渋滞の原因は覆面パトカーとバイクのカーチェイスでした。
警察も逃がしたらメンツが立たないので、追いかけるんだろうけど、それが原因で渋滞作るというのはどうなんですか?
ダメでしょ?
なんだか目が回るくらい疲れた...
| 固定リンク
「スノーボード」カテゴリの記事
- 迎えに来てくれた、(2000.04.09)
- ああぁ~っ。(2000.03.12)
- ユキ時々ハレ。(2000.02.20)
- 今日は急遽スノーボードしに行く。(2000.02.26)
- ???(移動日のため)(2000.02.13)
「昔の日記」カテゴリの記事
- 若干、酒残る。(2002.07.26)
- まぁ、それなりに。(2002.07.25)
- 一歩前進、二歩後退。(2002.07.24)
- いやはや何とも。(2002.07.23)
- もう月曜日かね?(2002.07.22)
コメント