起きたら、雨の音がしたので、気分良く二度寝。
余裕の10時出社。
結局、台風の余波は関東には無い模様。
おそらくもう何も無いはず。
今日の午後の講演会どうする?っなんて話をしてたら、呼び出しが。
某大学の某先生2人がベンチャー作ってそこでウリにしているラット系統のお話を2時間ばかり拝聴。
まぁ、こんなもんだろう。
おそらくその場にいた人間で英語は不完全でも内容を「完全に」理解してたのは僕だけだと思う。
まぁこねくり回しておくれ。
いろいろ後学のために聞いてみたいことがあったけど、結局、何も聞かず。
なんとなくみんなからしてみれば的外れなのかもしれないとすっと引き下がる。
内容に関してはホームでも置かれてる環境がアウェイだから。
ちょっと実験して、その後、今後について少々ディスカッション。
結局、僕ら研究所内で持て余されてるってことだ。
今までも、これからも。
確かにこういう話はいくらでも出てくる。
ただ最後の答えは、
「生まれてくるのが早すぎた。そうしておそらくあと10年、20年経ってもうちの会社の連中には理解出来ねぇーだろうな。」っと。
3年前出した企画書案、今になって「やれば良かった。」っと言われても...
もうその時と今じゃ温度差があまりにも大きすぎて...
帰宅後、ダラダラしながら。
夕飯は麻婆茄子。以外と旨い。しっこ漏らしそうになるくらい。
実家から梨が届く。
これで今シーズンも最後かと思う。
懸念事項が1つクリア。
その後もダラダラ。
そうしてようやく動き出す。
コンピュータ2台(iMacとG4)をフル回転。
実のところ、僕のiMac(初代ボンダイ改)はこういう時には未だ現役。
音楽ファイル扱う専用マシンと化してる。リッピング&波形調整その他諸々。
結局、その手のソフトとDIGITAL AUDIO PROCCESSOR(USB経由でアナログ入力用の機器)を買い揃えてないのも原因なんだけど。
キーボードが結構へたって来てる。もう限界かもなぁ。
| 固定リンク
「昔の日記」カテゴリの記事
- 若干、酒残る。(2002.07.26)
- まぁ、それなりに。(2002.07.25)
- 一歩前進、二歩後退。(2002.07.24)
- いやはや何とも。(2002.07.23)
- もう月曜日かね?(2002.07.22)
コメント