結局、朝3時くらいに意識を失ったように寝てしまう。
繰り返し同じ曲を聴いたり、普段聴かないような曲をバカバカ聴いたりして、
神経消耗中。
起きたら、体制が悪かったのか手が痺れてて、手を突いて起き上がろうとしたら、
ドテっと転んだ。
そうして久々にCDのケースを割る...
まぁのんびり仕事。
夕方、台風で延期になっていた防災訓練があった。
今年は昨今の地震、災害に備えて気合い入れてやる。っとお達しがあった。
よぉーっし、それならば。
4時半には席に着席して、ヘルメット被って、非常持ち出しリュック(中身は合羽と軍手だけ)スタンバイ。
ヘルメットに付けている笛まで吹いてみた。
4時半ちょっと過ぎにベルが鳴って、避難の連絡放送を待つ。
ひたすら待つ。
アレ...どうなってるのかな?歓談しながら待ってみる。
終了時刻の4時50分に様子見に廊下に出て見たら、みんな戻って来ているところでした。
...今回の設定は各所で火事が起き、各階毎に連絡が行き届き、各階避難するということだったそうで。
そうして避難放送は、あまりに大災害だからそんな余裕は無いという設定なんだそうで。
連絡が来なかった場所にいる僕ら(4名)は何のことやら判らず、全く参加出来ず。
即ち、設定上焼死。4名焼死報告。
ちなみに連絡が来ると思われる方角、人がいっぱいいる棟と僕らの棟を繋ぐところは、
防火扉で閉鎖されていました。
まぁいっか。
多分、僕は生き残る。このメンツ(4名)の中では生き残れる自信がある。
iPod nanoが発表された。
ROKRも予想されてた通り。携帯電話。
予想外にもソニーも新製品。もういいだろう...ソニーも。ウォークマンも。
どう考えたって、アップルの勝ち以外無いと思うけど。
デザイン性(iPodデザイン)に加えて、そのまま小さいというのは現iPodユーザーの購買欲を確実にくすぐる。
ミニチュア=可愛いは万人の持つ感性。
しかも日本人はブランドに拘る。
低価格化はアジアンパワーに勝てるわけないし。
明日は実家にプチ帰省。
日帰りで。
| 固定リンク
「昔の日記」カテゴリの記事
- 若干、酒残る。(2002.07.26)
- まぁ、それなりに。(2002.07.25)
- 一歩前進、二歩後退。(2002.07.24)
- いやはや何とも。(2002.07.23)
- もう月曜日かね?(2002.07.22)
コメント