冬支度2。
代休でお休み。
最近、会社のシステムが変わって、ほぼ強制的に代休を消化しなくてはならなくなったので。
午前中、先日届いたベッドのネジ交換。
9:30ぴったりに来た。
好印象。
午後、スタッドレスタイヤに履き替えに行く。
ホイル付きのタイヤを4本、エレベータで下ろすのに四苦八苦。
そしてタイヤ屋に行って、無事換装。
前はY店で買ったけど、ホイルが付いていなかったので、組み換え作業をしなくちゃいけないから長い時は2時間くらいかかったけど、今はホイル付きなのですぐ終わる。
今はA店だけど、換装が2000円。
下を見るともっと安いとこいっぱいあるけど、最後のナット締めを目の前でやってくれるのでなんとなく安心。
これで雪降ってきても平気。矢でも鉄砲でも降ってきても平気。
その後、汚いタイヤを載せたまま洗車場へ行く。
洗車場でタイヤを洗う。ついでに洗車。
久々に自分で洗車。たまには良いかなっと。
その後、ちょっと岩槻方面にあるAという熱帯魚屋へ行く。
ここは水草類がかなり充実している店なので、かなり面白い。
グルッと一周回って、目的の流木コーナーへ。
流木は1点モノばかりなので、長時間あれこれ物色。
っで、大きめ1本(1580円)、小さめ1本(320円)と灰汁抜き剤(300円)を購入。
合計¥2200
帰宅後、灰汁抜き作業開始。
この灰汁抜き剤、灰汁抜き処理3日、洗浄2日。
まぁこれしかなかったので、取り敢えず、開始。
流木?ザリガニの餌用なんだけどな。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 泥舟感マシマシです。(2022.07.04)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「ザリガニ(ざりがに)」カテゴリの記事
- 合掌。(2006.08.26)
- 買い物とか「立て、国民よ!」とか。(2006.07.29)
- 僕と服装。(2006.05.22)
- 賭ける。(2006.04.09)
- たまにザリガニ。(2006.02.07)
コメント