早めに帰って。
年の瀬なんですが。
先日、コンビニのCDで銀行のキャッシュカードがジャムって警備会社の人を呼んでしまって、破損したキャッシュカードに懲りたので3時に上がって、銀行に行く。
窓口じゃないと処理出来ないし、お金下ろせないと困るし。
無事、再発行手続き完了。今のカードシステムって凄いのね。
てっきりカード取り上げられちゃうと思ってたら、
新しいカードが届いて、それ使うと今まで使っていたカードが自動的に使えなくなるってさ。
折角、町に出たのでCD屋を少々物色。グルッと一周。
以下、買ったモノ。
耳齧る/マキシマムザホルモン ¥1800
糞盤/マキシマムザホルモン ¥1800
以上、マキシマムザホルモンの1st、2ndアルバム。
これで一応、スタートラインに立った感じかな。
電波系ですいません。
CREAM OF THE CRAP! vol.2/THE HELLACOPTERS(中古CD) ¥1300
そういえばvol.2買ってなかったような...っという感じで購入。
PALOOKAVILLE/FATBOY SLIM ¥1700
これも買ってなくて。中古コーナーにワラワラとあったので回収。
FISHING FOR MORE LUCKIES/THE WiLDHEARTS ¥900
中古コーナーにあったので回収。研究対象。
カットオフで無い印刷のユルいタイプ(通称偽物盤。ウチでいうところのタイプB。)。
都合このタイプBは2枚目。
マトリックスの番号はこのタイプもカットオフ盤も同じだけど、印刷パターンが違うのは昔の日記で比較した通り。
表裏ジャケットの印刷はカットオフ盤の方が遙かに綺麗。
この手のCDはWHバブルがハジけた今でも僕が全部回収する気マンマン。
今日のDVD化。
しばらく作業してなかったけど、再び再開。年末なんで切り崩しにかかるよ。
(実は嫁にちょっとせっつかれました。)
ASTORIA,LONDON 1998.4.11/JUDAS PRIEST 105mins
ヴォーカルがティム・リパー・オーエンズの頃のライブ。
僕、これはこれで未来を感じられた頃だったので好きです。
今日のメモ。
http://www.fatboyslim.net/
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 狂う予定。(2023.11.22)
- 不穏な空気だった。(2023.09.22)
- 拠り所はどこに?(2023.06.27)
- ひたすら現実から逃げている。(2023.06.21)
- ただただ暑い日。(2023.06.20)
「普通の日記」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
コメント