検索ワード。
会社で個人情報保護関連の勉強会(補習、サボっちゃったから)と社内情報取り扱い研修を受けた。
まぁ両方とも同じような内容なんだけど...
そもそもあんまりこういうことをこういう場で書くことも情報(個人)の漏洩になってしまうので、
あまり書かないようにしようかっと思う。
ただ社内的にそういう教育、コンプライアンスとしての取り組みをしていることを発信するのは会社にとってイメージアップになるはずとも思う。
そんなわけでちょっと面白かったネタ。
会社なのでインターネットの利用状況をモニターしているのは間違いない。
ただ全部を丸ごとやってたら、エシュロン級に大変な話になってしまう。
結局、何を調べたかしらないけど、1ヶ月分の社内で「引っ掛かった言葉」をベスト10形式で教えてくれた。
そもそも英語のワードしか拾ってないわけで。
おそらく投げたクエリーではなく、サーバー内にバッファーされたHPとかに含まれているデータ上にある言葉で拾ったベスト10なんだろうけど、
1位は...Criminal skillsでした。
これはちょっと問題というか、仕事柄オタク系ばっかだからそういう奴がいても仕方ないとも思う。
ただね、おそらくはニュースなんかの目次には、CriminalもSkills(求人広告とか)も繋がって出てこなくても、いくらでも含まれてる言葉だ。
ただこういう言葉をソレ系が検索することを予想して、見えないように意図的にHPのどこかに埋め込んでいる場合もあるかもしれないけど。
2位はsex。3位はchat。4位がgames。それ以外にもdatingとかもあった。
なんとなくエロい系でまとめられていて安心というか、なんとなくノーマルで。
でもでも一時期、脳のsex differentiationとか、
sex determinationの分子生物学なんかに興味があった僕としては「エロい。」っというカテゴリーに片付けられるとちょっとご立腹だし、禁止ワードにされても困る。
根底には根深いエロがあるにしてもね。
nuclear extractとか6万件くらいクエリー投げてみる?
| 固定リンク
« 降って湧いた話。 | トップページ | 冬支度2。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 久々のこんにちわ。(2019.12.08)
- 半分くらい。(2014.05.14)
- クニマス(さん付け)記念日。(2010.12.23)
- タイヤ交換しに行く日。(2010.12.20)
- 三連休、昼寝してたら終わる。(2010.09.20)
コメント