« 買い物。 | トップページ | そろそろ。 »

2006年2月 5日 (日)

能楽。

2月のこの時期、第1週目はなぜか能楽(宝生流婦人能)を見に行くことが習慣に
なってしまった。
まぁ正直面白いので、今年も見に行く気マンマン。
ナショナリズムというかトライバルな部分も多いに刺激されるし。
ウチのママンが上京して来ると思ったら、今年は凄まじく忙しくって残念ながら
行けないとのこと。
「2/7にはセントレアにも行かなくちゃいけないし...」とか意味がわからな
かったが。
仕方なく嫁と二人で水道橋の宝生流能楽堂に行く。
一応、招待券を用意してもらっているので、お菓子も持参。
親戚(無形文化財)の出演番組は「櫻川」。
能を3つ(祇王、櫻川、鉄輪)狂言を1つ(土筆。舟渡ムコは着いた時に始まった
のでモニタ観覧。)堪能。
能も狂言も年に一度くらい味わってみる人生も悪くないかなっと。
なんとなく凄い、凄くないがわかって来た気がする。
あとやっぱ話がわからないとつまらないからもっと予習していこうかと思う。
(ちなみにあらすじくらいは押さえて行ってます。)

すき焼きに入れる豆腐としらたきを買うついでにすっかり忘れてたスターウォー
ズのラストボトルキャップをちょっと購入。イマサラ3本だけ。
オビワンと皇帝と
この見せキャップシステム、購買意欲があきらかに減衰するのよね。
実のところ、全然揃ってないよ。
今日のメモ。
宝生流能楽堂

|

« 買い物。 | トップページ | そろそろ。 »

普通の日記」カテゴリの記事

コメント

いまさらながら、すごい習慣ですねっとコメント。
うらやましいというか、日本人として知っておけることがすばらしい。
敷居が高い気がするのは気のせい...?
歌舞伎が精一杯ですね(苦笑)

やはり夜でまわりには松明なんでしょうか?
そんなイメージヽ(´ー`)ノ

投稿: mika | 2006年2月11日 (土) 23時17分

まぁ良いか悪いかわかりません。
タダだし(5000円くらい)。
まじめに答えると室内に舞台があるので、寒くないです。むしろ心地良い感じ。


歌舞伎っておいしいの?

投稿: k2o | 2006年2月17日 (金) 14時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 能楽。:

« 買い物。 | トップページ | そろそろ。 »