エジプトに行ってみた(その2ギザ)。
観光初日。さぁ、張り切って行きますよ。
まずはギザのピラミッドコンプレックス。
クフ王、カフラー王、メンカウラー王、スフィンクス。
警備は結構厳重で、そこかしこにこんな感じのトラックが止まってます。
銃はカラシニコフでした。
(これは結局のところ、ここだけじゃなく遺跡の周辺はどこでもこんな感じでした。
あっちこっちに警察軍が警備してました。街の中もホテル周辺、キリスト教教会前、博物館前とかも。)
駐車場でバスを降りたら強烈な砂埃。口の中はジャリジャリ。
クフ王のピラミッド入場。狭くてなんとなく独特の臭い。
観光地なので、日本人も多いが関西系のおばさんはどこに行ってもどこにいてもそのまんまだと思う。あぁだこうだ言ってました。存在感あるね。
カフラー王のピラミッドのところでラクダに乗ったよ。
なかなか快適。
ラクダの尻尾。なかなか見たこと無かったので。
もう何を見ても珍しいので、写真撮りっぱなしです。
正直、あまりにモノが大きすぎるのと、それをなんとかしよう(例えば写真に撮るとか理解しようとか)とする小さい自分が一生懸命なのが凄く滑稽に思える。
ホント、楽しい。来て良かったと思う。
同行のお年を召したご夫婦曰く、
「人間、死に際に文明発祥の地、エジプトに来てみたくなるんだよ。」っというのは言い得て妙。
人より早く死んでも良い気がしました。
だって、これ4500年くらい前のモノなんだよ。
なんかニュートラルな写真が多いのはそりゃもう圧倒されてるからさ。
スフィンクスの尻尾。
スフィンクスが何を見つめているか?というトリビアがあったらしいけど、僕は現地で初めて知りました。
ケンタッキーを見つめているらしいね。
途中寄ったパピルス屋でパピルスの絵を買った。
これが一発目の買い物。値切って、店員が足し算間違えて325E£。
モハメドアリモスク。
涼しくて良いところなんだけど、強烈に足臭かったりする。
エジプト考古学博物館。
中はとんでも無い量の収蔵物の数。
ツタンカーメンの仮面も見たし、ミイラ室にも入った。
サルのミイラを見なかったのがちと後悔。
夜は昼間行った葬祭殿で光と音のショーを見る。
なかなか面白い内容だと思ったけど、ドイツ語解説の日(日替わり)だったので、雰囲気だけさ。
そうして翌日朝2時起きなんで早々と就寝。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ダイエットとかそういうのは結構です。(2023.04.01)
- そうして23、春、富良野。(2023.03.31)
- ホイ、ホイ。(2021.09.26)
- 北海道〜札幌〜帰宅。(2010.01.31)
- 北海道〜筋肉痛〜札幌。(2010.01.30)
コメント