« 買い物とか。 | トップページ | WDとお買い物。 »

2006年3月12日 (日)

雨のち雪そして視界0。

エウレカセブン見て、ちょっと遅くののんびり8時出発。
最終回(4/2放送)は1時間スペシャルってことで忘れずにメモ。

さてと。滑りに行こうかなと。
来週、再来週さっぱり滑れないところに行ってしまうので、次に滑るのは4月になってしまう。
あんまり行く当ても無いので、嫁案採用で尾瀨岩鞍スキー場へ行く。
天気予報を見るとうーん...雪かな?っと思いきや、現地着いたら雨。
ゴンドラ上がって、山頂付近は雪。その後、霧でホワイトアウト。視界数メートル。
雪面はザラ雪。ワックスがこそげ落ちるような感じ。
何年かぶりにこんな雨の降ってるような天候で滑ったなぁと思った。
天気の良い春スキーならまだこう準備というか覚悟というか、楽しみがいろいろあったりするけど、チキンな僕はしょんぼりしてくる。
ヘルメットデビューだったりので、モリモリ滑りたいところだけど、流石にすっかり萎えて、何本か滑ってすぐ終了。
まぁこういうタイミングの時もある。
ただこういうズレはなんかイヤな予感がするんで、なんとなく恐いなぁ...

沼田近辺、120号沿いにはたくさんのレストラン、飯屋、土産物屋があるんだけど、
そば屋はなんとなく納得するけど、なぜかとんかつ屋が多い気がする。
B級店チックな手書き看板の店が多いけど、やわらかさを売りにしている文句が目を引く。
どうなんだろう...要勉強。
あと気になる店は中華料理だと思うんだけど、「馬鹿旨」という店。

それでも無事帰って来て、ガソリン入れて、洗車して帰宅。

今シーズン滑走日数5日。

晩ご飯は近所のとんかつ屋に行く。
この店、僕がこっちに来た当時は黒豚とんかつの高級店だった。
それこそ定食なんか無かったし、女将さんみたいな人は着物来て接客してた。
ここ数年で代替わりして、黒豚とんかつなんだけど、一般庶民の店になって大にぎわい。
女将さんもカジュアル。
そうしていつの間にやらご飯とキャベツもよくあるチェーン店のようにおかわり自由になっていた。
食い過ぎパート2。

|

« 買い物とか。 | トップページ | WDとお買い物。 »

スノーボード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨のち雪そして視界0。:

« 買い物とか。 | トップページ | WDとお買い物。 »