サボリスト。
ぶっちゃけ週の始まりにはサボリストでスベリストのつもりが天気が悪い。
昨日の時点で準備する日に決定した今日。
まぁ休日です。有給です。
都内では売り切れ店続出の例のコレ。
さいたまじゃ普通に売ってたので1本購入。¥200
清涼飲料水ながらコンビニの棚に入らなかったらしく、栄養ドリンクのコーナーにあって、同業品かと思ったよ。
栄養ドリンクならこの感覚は食品流通を視点とした食品感覚で良い感じだけど、登場が10年くらい遅い気もするね。イマサラ感がないわけでもない。
もし仮に登録商標云々言うなら、ゲーム中の登場品名をスポンサーになって変えちゃえば良いんじゃん?
そんなわけで容易にシリーズ化が考えられるコレ。
ハイポーションはガラナ入り。
エリクサーはハバネロ入り(大嘘)。
サボってあれやこれや。
まずはハイウェイカードをETC前払いシステムに付け替えに行く。
流石に手元にあるハイウェイカードが残金9350円流す訳には行かず。
実のところ、首都高の料金所近辺でそういった事務所を見たこと無いので、なかなか足が運べず。
HPからプリントアウト出来る申し込み用紙をプリントアウトすること4回目。
岩槻まで行ってみる。
実は事務所が反対車線の警察の横。
ぐるっと回って、車幅いっぱいいっぱいの農道みたいなところを通ってみる。
農道みたいなわりには周りはラブホ。そうここは田舎IC。
着いたと思ったら入り口がない。
仕方なく玄関みたいな門を開けて侵入。ここもほぼ車幅いっぱいいっぱい。
なんとなく不親切でわかりにくかったけど、正しい道を通ってきたみたい。
結構、アナログな方法で付け替えるみたいだね。
あとやっぱりっと思ったのは5万円から1万円に分割した券の問題。
実はアレ、前回の分割の時5万円が5万8千円になるというマジックを使うと差額でうまく儲けられる状態だったんだけど、今回もまた返金という選択肢を選ぶと儲けられるんじゃないの?どうなの?っとか考えていたら、
「返金の際は5万円券の場合残高の86%云々」っと書いてあった。
まぁ付け替えは残高そのまま付いたけど。
その後、街に出る。
来週末には旅行に行くのでその準備。
本屋で、
・ワールドガイド エジプト ¥1600
・地球の歩き方 エジプト ¥1680
・旅の指さし会話帳39 エジプト ¥1700
・バガボンド22巻 ¥524
・ブラックジャックによろしく13巻 ¥533
漫画読みながらアラビア語を嗜もうかと。
CD屋で、
What's your damage?/TEST ICICLES ¥790
無印良品で、
ノートとカーペットクリーナー(コロコロ転がす奴)を購入。
ノートはエジプトで日記買うつもりだから。
コロコロクリーナーは今日、車に乗ったら車の中が汚い気がしてきたので、車内清掃用。
帽子とカバンを買おうと思ったけど、今ひとつノレなくて買えず。
まぁ週末買うかっと。
そんなこんなで夕方になるっと。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- それだけではないのだけれど、クラス会に出るために帰省するのだった。(2023.09.23)
- だいぶ微妙な気分だが救われるところもある。(2023.09.28)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
コメント