賭ける。
朝3時に起きて、各地の天気予報チェック。
曇りのち晴れ。
この一か八かにかけて5時に嫁が起きてきたので、5時半出発。
一路、奥只見丸山。
関越に乗ったら、土樽〜湯沢チェーン規制。
こっこれは...吉か凶か。
まぁ一度決めた以上は突っ込むけどな。
沼田を過ぎた辺りで雨。関越トンネル超えたらなんと雪。
その後も小出までは雨まじりの雪...うーん。視界不良。これはこの間の尾瀬岩鞍の再来かなっと。
それでも「これから行くところは奥只見。きっと大丈夫。」っと。
シルバーラインに入ったのが午前8時。
そしてトンネルを抜けたら...雪でした。8時半到着。
大丈夫どころか、そこは別世界だった。
この4月のこの時期、こんなに雪が多い年ははじめてかも。
春の息吹?フキノトウ?見えませんよ。雪が多すぎて。
もうすっかりフリースとか長袖Tシャツとかで滑る気マンマンだったので...ウェア持って来て良かった。
そうして滑り堪能。
流石に昼過ぎたら融け始めてきたけど、そもそも悪雪が大好物なので、堪能。
ココのパークはホントスケールがでかくてちん○んが縮こまるよ。
今シーズン、ハーフパイプちゃんとみたの初めてかも。
早めの2時半に上がって、事故渋滞に巻き込まれて、晩飯に東松山の烏骨鶏ラーメンに寄って7時半帰宅。
帰って来てみたら、ザリガニが脱皮してたよ。
堪能。堪能。
あと3回くらい行きたい。奥只見。
来週くらいまで大丈夫じゃないかな...でも来週日曜日はマンションの防災訓練なんだよな。
今日のメモ:家から奥只見丸山スキー場まで片道226kmで正味3時間
| 固定リンク
「スノーボード」カテゴリの記事
- ダイエットとかそういうのは結構です。(2023.04.01)
- 富良野から帰ってきた...そうして不審物。(2023.04.02)
- そうして23、春、富良野。(2023.03.31)
- なんとか買い出す。(2023.03.29)
- 備忘録的に準備をしなくては。(2023.03.27)
「ザリガニ(ざりがに)」カテゴリの記事
- 合掌。(2006.08.26)
- 買い物とか「立て、国民よ!」とか。(2006.07.29)
- 僕と服装。(2006.05.22)
- 賭ける。(2006.04.09)
- たまにザリガニ。(2006.02.07)
コメント
奥只見来週までは大丈夫かぁ...
で、パークには入ったんですか?
ハーフパイプとかしちゃうんですか?
投稿: mika | 2006年4月10日 (月) 13時21分
イヤ、書き方悪かったけど、しばらく大丈夫だと思うよ。
ちん○んがキュンってなったんで、小さいキッカーを少々かじりました。
兎に角、今年は全然滑走時間が稼げてないので、なんとなく負けを感じるよ。
投稿: k2o | 2006年4月10日 (月) 19時04分
私もいたんですよ。
8時15分には、滑り始め午前券だったので、12時半にはあがりました。
それでも、満足して帰宅しましたよ。
ちょっと頚がむち打ち風です。
投稿: yoko | 2006年4月10日 (月) 23時44分
なんだよー、声かけてくれよ。
比較的目立つ格好なんだから、僕。
投稿: k2o | 2006年4月11日 (火) 01時09分