僕とiPod nano。
のらりくらり。
もうすぐ誕生日なんだけど、嫁にまだクリスマスプレゼントを買って貰ってない。
(ちなみに僕はvansのステップインのブーツ他を買い与えました。この間。)
そんな訳で、夕方、某電気屋でiPod nano 4GBを買って貰う。
今使っているiPodも10GBでパンパンで、入れ替えて使っている状態なので、容量の大きいiPodでも良かったんだけど、軽くて、流行モノが欲しかったので、こっちにしました。
走る時にもこっちの方が楽だしね。
実に良くできてると思う。
やっぱり傷とか不安なサイズなのでアルミ製のケースを自腹で購入。¥2180
今回はシリコン製じゃない奴にしてみた。
いろいろ物色して比較してみたけど、ジェラルミンとかで出来てるとイカしてる気もするけど、そんなもんは無いので、アルミ製に落ち着く。
あとイヤホンは白いのは耳から白いモノが垂れてるように見えるのは、ちょっとキモイので、前から使ってるKoss The Plug改を使う。
iPodはほぼ完全にドライブ用に使って、通勤(自転車)等、普段使いはこっちのiPod nano。
iPodの中身とiPod nanoの中身、カブラないようにうまく使っていきたいところ。
(現時点でセットリストの書き出しテスト上、同じ曲が入ってるんだけど。)
あと今まで使っていたiPodのアダプターでiPod nanoの充電は出来るけど、同じケーブルを使ったFireWire経由でのコンピュータ接続は出来ないことをわかった。
場合によって使いわけようかなっと。
嫁は僕のiPod nanoが欲しくて仕方ないらしいけど、嫁のPBG4はUSB2.0じゃないのでアウト。
自分用にiTMSのカード2500円分を抱き合わせ(iPod nano購入)で1000円で購入。
それと「英語漬け」購入。
このシリーズミリオンセラー(?)の貫禄か、以外と面白い。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- ああ、どうしよう。(2025.03.21)
- ああ、そう来たか。(2025.03.20)
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- ああ、どうしよう。(2025.03.21)
- ああ、そう来たか。(2025.03.20)
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
コメント