四月バカの続き。
朝起きて、エウレカセブンの最終回1時間スペシャルを見る。
ここ何年かの自分を考えるにアニメを真面目に見ることが少なくなって来ている中で、久々によく見てました。
しかも朝ちゃんと起きて。録画もしちゃったりなんかして。
まぁ真面目に見なくなった理由に画の汚さ(経費不足?)があったりするのもあったんだけど、ここ数年のアニメは画が綺麗になってきた気がするのもある。
また投げっぱなしジャーマン的な「あとはお前ら考えろ。お前らの責任。」みたいなのとか、
「この続き、真の最終回は映画館で!」みたいなのが多い気もしてたし。
エウレカセブンは画も綺麗だし、音楽も良かったと思う。
ただ最終回のあそこで電グルが来るとは思わなかったよ!
正直、1年見てないと解らない専門用語(スカブコーラルだとかトラパーだとか設定の類)があったりしたけど、ああこんなもんなんだと漠然としたモノは掴めていたので、予想通りといえば予想通りの内容で納得しました。
帰って来れないのも有り。ハッピーエンドで終わったんだからOKっだと。
正直、大人な子供が大人の気持ちで見れるアニメでした。
あんまりアニメに熱くなると公安からマークされるので、この辺で。
ここ数年ハマるとDVD買っちゃうパターンだったけど、嫁の目がちょっと怖い(片付ける場所が無いということね)ので、ガツンと行けないところなのが悲しいがな。
ただチャンス見て買うつもり。すぐ再放送始まるけど。
ちなみにウチはMacなのでGyaoは見れないしな。
嫁が起きなかったし、エウレカセブンの最終回もあったし、体調も復調したばかりなので、滑りに行くのを止める。
どうも左肩の関節のハマリ具合がおかしいんだよね...
まぁそんな感じ。シーズンはまだあと1ヶ月あるしね。
昼飯食ったらグーグー寝入り。
起きたら、夕方。嫁は買い物へ出かけてらしい...
映画でも見に行こうと思っていたのに、バカ休日。
夜、ゲーム(WoW)やって、一仕事終えたところで、なんかカクカクすると思って、
再起動したらコンピュータもおかしくなった。
仕方なく、ノートンユーティリティかけてみたらエラーが無限に出る。
仕方なくCD起動で検証&修復。
それでもゲームは立ち上がらないので、再インストールしっぱなしで就寝。
そろそろOS再インストール&10.4にアップかな(イマサラながら)?
今日のメモ:アムロの最後の台詞「ごめんよ…まだ僕には帰れるところがあるんだ。こんな嬉しいことはない...分かってくれるよね、ララァには何時でも会いにに行けるから」
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- ああ、どうしよう。(2025.03.21)
- ああ、そう来たか。(2025.03.20)
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
コメント
エウレカは飛び飛びで見たけど最終回はなかなかよかったですな。ただ、俺は音楽がちょっと主張しすぎている気もしました。
投稿: ダイスケ.b | 2006年4月 4日 (火) 11時29分