ソルトレイクシティ5。
結局、ほとんど寝付けず。
うつらうつらして、目覚ましが鳴って。
最終日の会場へ。
今日は業者のブースも既に撤収されていて、参加者もグッと少なくなった感じだった。
どこの会場も人がまばら。
セミナーもスペシャルトピックセミナーも遺伝子組み換え動物関連。
まぁ話を聞いていて、参考になったのは、メガファーマと呼ばれる巨大化した製薬企業の同部門の年間作製規模とか、
どういう計画立ててとどういうプログラムでやっているとか。
合併後の技術のハーモナイズとか。そういった部分。
セミナーなので、本筋は凄くまとまった話になっているけど、5年前から僕が考えていた内容とほぼ同じ。新しく教わることは無い。
こんなセミナーを聴いていては時間の浪費でダメなのかもしれない。
この学会、そもそもこの分野に僕が望むモノ、望むことは無いのかもしれないと思った。
もしコレがこのままなら僕はこの分野から足を洗うのが正しいのかもしれない...
続けていくならば、僕は壇上から話す側に回らなくてはダメだ。
セミナーとセミナーの合間に嫁に電話。
「スターバックスのご当地(地名入り)マグカップをお土産に。」とリクエストされるが、無かったような...
学会も無事終了して、昼飯を食いにGATE WAY方面に歩き出す。
THAIFOONというアジア料理屋に入る。
なんか注文の仕方というかランチの内容を勘違いして注文。
よくわからないツナ丼登場。
まぁこんなもんかなっという味でした。
K西さんが支払いしてくれるっていうことだったんだけど、なんとなく頼りなく、チップも小銭で払おうとしてちょっと困惑。
入り口にレジがあると勘違いしていたりして、なんかもう日本にいるモードだったご様子。
ただ店員の女の子も頼りないというかダメな接客だったので、チップは払わねーぞ的な意志の表れだったのかもしれないけど、
それならもうちょっとガツンっと言って欲しかった。
まぁ何にしても「ダメな気分」再燃。
日本に帰ったら、「もっとしっかりしろ、俺」な感じ。
K西さん、相手に言われたことを「OK」っとすぐ答えるので、「ヒアリング凄いですね。」って感心しながら聞いてみたら、
「ん?聞こえてないよ。わからないけど、いつもOKって答えるようにしている。」っと言われた。
ただこれはこれで凄いなぁっと思った。
その後、昨日もふらついたショッピングモールを一周。
なぜか鼻水が止まらず、入った土産物屋でティッシュペーパーを差し出される。
まぁ何かの縁なので、キーホルダーを3つばかり買う。1個$2で塩入りでなんとなくソルトレイクのお土産っぽい。
僕が買うお土産にしては安上がりで何のひねりも無い。
ただ、ソルトレイクシティにはパンチを求めたらいけないってことが来てみてよっくわかったので、そのお土産としてはこんなもんかと。
K林さん(ネトゲな先輩)に「米国産のハードなエロ本買ってこい。」っと言われてたんだけど、ココでは見つけられなかったなぁ。
仕方ないので、本屋で「MASSIVE」という名前はなんとなくハードゲイを思わせるようなMMORPG専門雑誌のVol.1を購入。$6.39
お土産とはいえ、全部読んでみたけど、ちょっと面白かった。
Gold Farmer(RMT)の話なんかも普通に書いてあったし、男女比、年齢、年齢別ネカマ率とかアンケート結果が出ててへーっと感心したり。
K林さん、35歳以上は友達いない(少ない)ゲーマーが多いってさ。
米国のMMORPGといえば、World of Warcraftらしく、扱うページは群を抜いて多かった。
他にももう1誌くらいあった。
コッテコテのハードなデス系の音楽雑誌も探したけど、見当たらなくてちょっと残念。やっぱり土地柄か?
こういった雑誌、僕の中で見限ってしまった部分があって、毎月の楽しみというか情報収集として日本で買うことはまずない。
情報のスピードは圧倒的にネットの方が早い。
音楽雑誌は完全にそういう意味ではもう買えなくなってしまった。
模型雑誌くらいかな?たまに買うとすれば。
まぁこの手のゲーム雑誌に関してはいろいろデリケート(楽しみを削る)な部分があるから、スピードとか望むのは難しいのかもしれないけど。
ただ言語が変わると文化も変わるし、見る角度が変わるので、それはそれで楽しく読めるなぁっとお土産ながら一気に読んでしまった理由。
モルモンな割りにくだけていそうなエロ看護婦みたいなコスチュームが店頭に飾ってある店にも入ってみる。
入ってみたら、そんなでもなく。
普通の玩具屋で大人の玩具屋ではなかった。
そんな中、日本のアニメTシャツなんかも売っていた。テレビアニメ同様こっち側なのね...
何も買うモノがないので、冷やかしだけ。
ゲーム屋も覗くけどまぁ買わない。DSは普通に買えるようだったけど買わない。
スターバックスにも寄るけど、「ソルトレイクシティ」と書かれたマグカップは無かった。
まぁ仕方ない。
観光スポット他に無いのか?っといろいろ試行錯誤。
動物園にも行ってみたかったけど、時間的に全部回れないだろうってことでパス。
ソルトレイクシティといえば、やっぱりグレートソルトレイク(湖)だろうってことで、ちょっと聞いてみたら、
「タクシーで行くのは良いけど、時間的にも帰って来れなくなるよ。」っと言われて止める。
ストリップは1軒だけあるらしいけど、ちょっと離れているらしく。
カジノは大きく宣伝しているところは近くておとなりのネバダ州。
ホント行くトコ無いじゃん...
正直、2日間もこのショッピングモールに来ると、見るモノもそんなに無いのでホテルに戻る。
部屋に戻ってきて、夕飯まで時間があったし、もう時差を戻さなくちゃいけないので、気にもせず2時間程寝る。
5時半に起きて、晩飯を食いに出る。
韓国料理屋が無いので、食べて無い中華料理を食いに行くことにした。
少な目にオーダーしたつもりだったのに、チャーハンが食べきれず。
結局、日本料理も中華も韓国も最初の方は違うように作っているんだろうけど、最後の味付けというかセンスで米国の食べ物になってしまうんだろうね。
改めてそう思った。ただここのエビは背ワタをちゃんと取ってあったよ。
嫁の土産のスターバックスマグカップorタンブラーを探すためにもう1軒スターバックスに寄るが、見当たらず。
まぁ仕方ない、空港に駆けるか...
最悪、LAで手に入れる方向で。
あとお土産用にお菓子の類を4つくらい買わないといけない。
夕飯から帰って来て、ホテルのフロントに明日の朝7時に出たいのと、タクシーを呼んでくれるかシャトルバスを出してくれるように頼む。
まぁなんとかして貰う。
K西さんはこういう時になんだかさっぱり頼りにならないっというか、向かって行く気が無いっぽい。
まぁココは僕がなんとかしますっと。
鏡を見ると髭面な自分がいた。
髭剃りが結局調達出来なかったので、髭伸び放題。
気が付かなかったけど、髭にも白髪が混じってきている自分。
テレビがずっと垂れ流し。
Discovery Channnelは1年経ったらあまりにつまらないモノになっていてちょっとショックだった。
CARTOON Channnelもなぁ...見るべきモノがない感じ。
たまに面白かったのはAnimal Planet。
以外と面白かったのは通販関連。
おっ!と思うモノが結構あった。
Rocket Rodとかなんか凄いと思った。
良い説明サイトが見つからなかったんで、簡単に説明すると竿とエアガンがいっしょになったようなモノだと思ってくれればいい。
エアで打ち出されたカバー付きのルアーがポイントに向かって飛んでいき、
着水と同時にカバーが外れる仕組みになっていて、上手くキャスト出来ない子供のため竿なんだけど、普通にかなり使えそう。
コレにレーザーサイトスコープ付ければ最高な気がする。
コレ、バスフィッシングの国ならではのアイデアだと思う。
ところでこっちのテレビについているHDって何なんだろう?
ながら、ながらで、雑誌読んで、荷物パッキングして、ベッドの上で日記を書きつつ、今22時。
もうすぐ寝る予定。
鼻水が止まらない。風邪というよりは温度アレルギー?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ダイエットとかそういうのは結構です。(2023.04.01)
- そうして23、春、富良野。(2023.03.31)
- ホイ、ホイ。(2021.09.26)
- 北海道〜札幌〜帰宅。(2010.01.31)
- 北海道〜筋肉痛〜札幌。(2010.01.30)
「普通の日記」カテゴリの記事
- なんかなぁ、もう、そうさなぁ。(2023.12.06)
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
コメント