ナチョとか。
たまの三連休、夫婦で出かけるのも悪くないだろうっと思って。
「5時からパーマ屋に行くよ。」っと言われ...
まぁその時間まで出かけるってことで、映画を見に行く。
この秋注目の映画といえば「ナチョリブレ」以外無いだろう。
「デスノート」?意味わかんねぇーんだもん。見たくない。
テレビでこの間やっていたけど、なんか盛り上がりなく淡々とした感じで、連続的に化かされてる感じで不快でした。
アレ、どこに面白みを感じたら良いか正直わかんないです。
すいません。高次なヲタについていけてなくて。
っで、「ナチョリブレ」。
いつも行かない新都心のシネコンで初めてみたんだけど、ココ、イスが悪い。
何年ぶりかでケツの肉が痛くなったよ。
内容は簡単痛快な映画でした。満足。Mr.ビーンとかが好きなお馬鹿さんは見た方が良いね。
ただ話と絵は僕だったらこうするっていうシーンはいくつかあった。
この辺は日本人共通のタイガーマスク的浪花節風味なのかもしれんないからおそらくあそこだっと思うはず。
大学生の時、「面白いということはどういうことだろう?」っと真剣に考えていた時期があって、
「世代を越えた話題が取れるのは良い動きが出来る小太り、小デブ」という一つの結論がある。
当時Wクさん(仮名)やO谷先輩が動ける活発系デブで、歩く姿だけで笑えるのをちょっとだけ羨ましく思ったりもしたりしなかったりも良い思い出です。
例えるならその辺の人たちを知ってる大学のご学友はそういう映画だと思ってください。まぁそんな感じです。
帰りに買った焼き芋はもう少し...だったけど、鯛焼きはかなり良かったので、また買う予定。
帰り道、道路が混んでいて、嫁のパーマ屋の予約が1回家に帰っていたら、間に合いそうなかったので、僕だけ途中で降りて焼き芋の袋を持って電車で家に帰りました。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
- ブラックフライデーなんだそうな。(2023.11.24)
- 涙も出る。(2023.11.13)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか考えさせられるよなぁ。(2023.09.21)
「普通の日記」カテゴリの記事
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
コメント
お久しぶりです。小太り=ジャック・ブラックが主演してる、「スクール・オブ・ロック」もアツいです。ストーリーはベタですが、小太り、大活躍です。既に見ていたりして…。
投稿: hoss | 2006年11月 7日 (火) 09時06分