さっぱりダメな気がしてきた。
昨日の帰り際から悶々としている部分をなんとかしようと朝からこねくり回して考えるが、
「すぐ対処するのは無理。」っという結論が出る。
それでもアレコレこねくり回したい性分なのでなんとかする方向でいる。
...そんな中同じところからもう1個到着。
これが前回同様、プラスミドの入ったチューブのみ。
濃度は書いてあるが明らかに薄いというか、普通こういう状態で送ってくること無い状態で送って来た。
ありえん...っというか、この段階のモノが送られてくるということは即ち向こうが言ってることは実際やってないということだ。
なんかちょっとの信憑性も感じられない雑さ。
マップもシークエンスデータも送って来ない...
流石にカチンっと来て、
「この大学は馬鹿ばっかですか?遺伝子組み換え...(中略)先生が副学長?もしそうであるならば学生だけでなく国立大学の大学教育自体が腐ってる。
もしそうなら今は良いかもしれないけど、もう救いようがないところにあるので、付き合うの止めた方が良いです。ダメ過ぎるんで契約破棄出来ないんですか?
っとプチ爆発してやった。
この後に続くのは「...だからうちの会社もダメなんだ。」だったけど。プチなんでこれくらい。
正直、この大学ねつ造云々あったり、いろいろ話を聞く度にそこかしこでダメだという感触がある。
会社の連中は凄い凄いと連発するけど、結局、政治的な部分だけで凄いと思ったことない。
1研究室がダメならわかるけど、複数がそんな感じなので、おそらく致命的にダメだと思い始めている。
僕はまともかどうかわからないけど、腐った先生、腐った先輩に付かなくてホントに良かったと思っている。
少なくても僕の価値観ではね。
そうして忙殺される僕の時間、さようなら。
雷雨の中、帰宅。今日、雨降るの知らなかったよ...
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 遥々行ったぜ、千葉。(2023.01.27)
- 続寒波がやってきた。(2023.01.25)
- 寒波がやってきた。(2023.01.24)
- 一瞬、そう思えればいいから。(2023.01.23)
- のんびりシス。(2023.01.22)
コメント