エヴァとYouTube。
俄然、僕の中で注目度の上がっているKさん。
2chからの話題がほとんどだったんだけど、どうやら最近「きっこのブログ」を読み出したらしく、会話の元ネタはほとんどそこから。
っで、今の話題はエヴァンゲリオン。
当然、同じようにYouTubeで見ているらしい。
しかも同じように納得いかないらしく、そのお終いには、
「庵野の考えていることよくわからねぇ、所詮ああいうのを論じ合うのが面白いっていうのがオタクなんだろ?...」っと打ち始めた。
実に香ばしい。
そういう会話の切り口で論じ合いたくなるのが、そもそもエヴァンゲリオン現象なんだけどなぁ...
庵野監督の術中に見事なハマリっぷり。
それとオタクという定義が曖昧というか...あなたが現在言うところのA系なおそらくステレオタイプなんだということに、自分は気が付かずというか否定してるんだけど、周りがうすうす気付いているという...
あと「YouTubeでそういうアニメを見るのはいかがなもんかと。」と問えば、
「アップするやつが悪い。」とタダ好きジャイアニズムを発揮。
最近またNHKの受信料の督促状が来ているらしいけど、あんまり無視し続けるのはそのうち裁判沙汰になる予感。
そもそもウチの会社は抜けた奴が多く、受信契約してるくせに払わなくなった奴が何人もいる。
最初から義務じゃないのだから一貫して払わなきゃ良かったのに、それが出来なくて義務を発生させてしまったのだから、ウダウダ言わずに払うべき。
生暖かく見守っていきたいけど、語尾に「〜にゃ。」って付けるのだけはもうすぐ40歳なんだからという理由で注意していきたい。
まぁAデビューが遅いだけに、「王立宇宙軍オネアミスの翼」とか知らないってさ。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- ほんの出来心は二度三度。(2023.01.29)
- まぁそうだろうね。(2023.01.28)
- ろくなもんじゃない。(2023.01.27)
- 遥々行ったぜ、千葉。(2023.01.27)
- 続寒波がやってきた。(2023.01.25)
コメント