Queensrycheを見に行く。
週の始めまですっかり忘れていたQueensryche(yの上に点2つってどうやって出すの?)を見に東京厚生年金会館へ行く。
会社を4時ちょっと過ぎに上がって、新宿に向かう。6時半開場、7時開演なのでしばしフラフラ。
目玉は6/27に出るDVDの再現。
そうオペレーションマインドクライム1&2の通し公演。
そのまんまで1と2を数曲抜いて、ほぼ完奏。
ヘッドセットのマイクの調子が悪いというかコモりまくりなのがちょっと残念。
音響のバランスもよくなかったのかもね。
コンセプトアルバムなので、その曲、そのシーン再現を小劇としてやってくれるので、「ああ、こういうシーンなのね。」っと内容がより理解出来たり。
ただやっぱり1は高校生の時、自分で和訳して、「こんな話なのか?以外としょぼいかも。でも曲は最高。ただ東芝EMIのCDは高いので見送り。」とかいろんな思いがありながら聴いていたのを思い出して、ほぼそれを全て聴けてちょっと感動。シスターメアリーとか。イントロからアイズオブストレンジャーとか。もう盛り上がらない訳ない。
2はやっぱり...というか聴き込んでないので、アレ、どこで終わるの?...ほうってな感じでした。
1はやっぱいいねぇ。名作。
ドラムのすぐ側にノートPCが置かれてて、昔のB!誌のインタビューでスコットロッケンフィールドがオペレーションマインドクライムをライブ再現するのは大変。テープに合わせて太鼓叩くのシンドイみたいな話をしてたのを思い出した。
アンコールにJet city woman、Empireと来て終了。この2曲は手持ちのマイクだったのでかなり良かったです。歌、ホントに上手いです。
他のアルバムの他の曲も聴きたかったというのも正直な感想。
クリスデガーモがいなくなってから、曲がイマイチっていうファンも多いけど、そんなに悪い曲ばっかりなわけじゃない。
多分時代が彼らを欲していなかったんだと思う。
近所の駅まで帰って来て、イッパイひっかけて帰宅。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 狂う予定。(2023.11.22)
- 不穏な空気だった。(2023.09.22)
- 拠り所はどこに?(2023.06.27)
- ひたすら現実から逃げている。(2023.06.21)
- ただただ暑い日。(2023.06.20)
コメント