昨日の件で朝からグッタリで。
今日はキメラマウス作るんだけど。
まぁ気になって仕方ないので文科省のHPの例のQ&Aを中心にいろいろ漁る。
自分の中で答えを発見出来たんだけど、これを会社の上の方の底なしに説明して理解させるのはちょっとお手上げモード。
実験してない人に実験内容を説明して理解させるのは無理。
ココが一番面倒というか、一歩間違えるとやぶ蛇っていうこの段階が一番しんどい。
知恵が無いのにプライドは高いから更に面倒。
正直、僕が委員長になるしか無いね、こりゃ。
少しでも興味がある奇人、詳しくは上記リンク参照。問題視されてるのは2-7。
完全には納得してないけど、理解はした。
まぁ良い勉強になった。うん。
居室には昼飯以後戻らず、コンピュータの電源も切って、
「10/25 会社に遅くまでいますが、もうココには戻りません。」っとメモを残す。
っで夜まで顕微鏡下に没頭。
そんな中でも無駄話はするわけでQueenの話をしたり。
大宮はリトルアキバと呼ばれてるということがようやく解ったよ。って言われたり。
っで今度はらきすたかよ。どんだけアニメ好きなんだろう?この人。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 罠にかかっている。(2022.05.19)
- いろいろやらかす。いつものごとく。(2022.05.20)
- なんかまた現実逃避している。(2022.05.18)
- まだまだ失敗が続いている。(2022.05.17)
- 右往左往の大宮。(2022.05.15)
コメント