コツコツと腕。
世間はすっかり夏休み。
そんな僕もちょっと前から夏休みの工作中。
夏休みの宿題っていうのは一気に終わらせずにコツコツやるもんなんだよ。
っで腕。
肩の高さで-2mm。
プラサポで肩の中で6mm伸ばして、手首の回転軸入れるついでに1.5mm伸ばした。
二の腕は全面+0.5mm、手首の回転軸の都合上前後で+1mm。
あとやれることは肩のフックの形状アップデートとアーマーの大型化くらい?
ただこれはやらなくても良いと思ってる。
この長さまで伸ばすと銃を構えるポーズがかなりしっくりくると思った。
今回写真はアップしないけど、しっかしコレ素立ちがどうしてこんなに格好悪いんだろう?
再びいろいろ研究中...
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
「1/20 スコープドッグ」カテゴリの記事
- もうね、現実逃避ですよ。(2022.05.14)
- なんだかんだの三連休が終わる。(2022.02.13)
- 夏が終わって、自己嫌悪になる。(2020.10.11)
- やはり難しい戦いだったなぁっという感想。(2020.09.16)
- とことんネガティブ。(2020.08.25)
コメント