東京都美術館に行くとか金色のアレとか。
ボークス(造形村)のインジェクションキット版の奴。
とっさにコレを手に取って買ってました...説明書見る限り作りにくそう。
------
お義母さんが趣味でやってる写真が入選したっということで、上野の東京都美術館に行く。
嫁は昨日買ったMacBookに保証を付け忘れたとかで、途中、電気屋に寄って行くということで僕は先に上野に到着。
いつも通り模型屋で時間を潰す(上野には欲しいCD売ってるCD屋が無いからね)。
ファインモールドの1/48のX-WINGが無性に欲しくなるんだけど、今買うと大荷物になりそうなので、我慢。家に帰ったら近所で買う方向で。
そうこうしているうちに嫁と合流して上野公園内にある東京都美術館へ。
なんか大道芸人のフェスをやっててそこら中で面白い人たちがいっぱいいた。
肝心の写真展は賞を取るくらいの写真というのは凄いものがあったり。
僕も昔、一眼レフのカメラを弄ってたことがあったから、感心するばかり。
更に肝心のお義母さんの写真は実は実家に飾ってあった奴だったから、見たことあったんだけど、流石にこういろんなのと並べて見てみると良い出来でした。
趣味があるということは良いことです。惚けられると本当に困るので、元気にこの趣味を邁進してもらいたいものです。
あとは嫁が感化されて一眼レフのデジカメを買うとか言い出すと困るので、先に「一眼レフならあるから。それで遊んで良いから。」と釘を刺しておいた。
折角、上野に来たので、アメ横を冷やかしつつ、その後、御徒町の中本へ。
丁度帰ろうと思ってたら、高崎線が止まってるとかで。もうすぐ動きそうとかで。
動くなら帰ろうっと思った矢先に入電×2。
「渋谷でアコギ。今日から整理券配る。」とのこと。
なんとなく帰れそうな状況だったので、渋谷は明日にすることに。
帰宅後、模型屋に行って、X-WING買おうって思って息巻いて行ったら、品切れ。
夏の工作の引き取りの話もしつつ、ふと特価の値札とともに目に付いたコイツ(写真)を購入。
・パトラクシェ・ミラージュ ¥2929
ボークスのインジェクションキット。かなり作りにくそうな...
モーターヘッドって素直にガレージキット作った方が楽な予感。
最近、無性に金色を塗りたかったので、コレでその気持ちを埋め合わせしようかなって。
作る段階で挫折しそうなんだけど...
X-WINGの次点としてはペールゼンファイルズ版スコープドッグ買うつもりだったんだけど...
ちなみに買って帰って、箱がちょっと大きかったので、嫁にちょっと怒られました。
夜、ちょっとビデオ素材を弄ってみる。
弄るついでにmixiにアップしてみた。10/4の花火の動画。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- タダで済む。(2025.01.18)
- クリ。(2025.01.17)
- バナナ。(2025.01.16)
- 何気。(2025.01.15)
- これを何とかしておこうかな。(2025.01.12)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- タダで済む。(2025.01.18)
- クリ。(2025.01.17)
- バナナ。(2025.01.16)
- 何気。(2025.01.15)
- これを何とかしておこうかな。(2025.01.12)
「1/100 GGI パトラクシェ・ミラージュ」カテゴリの記事
- なんだろう?ちょっと。(2010.11.30)
- あれこれこれからのことと。(2010.11.27)
- 家庭内実験その3。(2010.11.03)
- 「1/100 FSS GGI パトラクシェ・ミラージュ」ほぼ完成。(2009.12.25)
- ああん。(2009.12.16)
コメント