今回のPAL攻略。
THE WiLDHEARTSのこの間出たDVD、LiVE IN THE STUDiO。
大方の予想通り、PAL形式だった訳で普通のDVDプレーヤーじゃ見れない。
みんなPCで見てますか?
-----
コンピュータで見るのもまた良しだとは思うんですが。
いつもならこねくり回して、DVDを無駄に時間使って作り直すとかするんだけど、今回はiPod touchを買ったばかりだったので、それで見れれば良いかなっと。個人で楽しむんだし。
さてmp4ファイルをどうやって作るかなんだけど、いろいろ試してみたり、調べてみたりして、一番簡単なのはHandBrakeっていうことで、お試し中。
一発目、iPodファイル(現Verで3つくらい選べる)を選ばずに、ただのmp4ファイルにしてみたんだけど、作ってみて転送してみたら、「コレ、iPodで見れない形式だよ。」って言われて終了。
実は他にもその形式で次々DVDをぶっこ抜いてみたんだけど、見事全部失敗。全部ゴミ箱直行。
mp4にもいろんなものがあるの?
2回目はiPod High-Rezで作成。ちゃんと見れたっぽい。
兎に角、1時間の尺のものをエンコードするのに倍時間がかかる。CPUパワーが足らないってことだねぇ...
あとファイルも普通に大きめ。これで837MBくらい。
まぁ誰でも出来ることなんだけど、僕はこうするみたいな。PAL形式ってことで買い控えてる人をこれで後ろから突き落とす感じで。踏み切って。
| 固定リンク
« earth | トップページ | 日曜なのに仕事。 »
「音楽」カテゴリの記事
- 暦通りです。(2022.04.28)
- HALFORDを見に渋谷公会堂。(2000.12.21)
- コンタクト4日目。(2000.12.28)
- いやぁーっ(2022.02.20)
- 簡単な話だった。(2022.01.26)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- なんか面倒臭いなぁ。(2022.07.06)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
コメント