年金のプロ?
グループミーティングの途中で一人の人が「近所で殺人事件があったらしい。」って言ってた。
グループミーティングもその話題もどうでも良いんだけど...
会社でネットでニュースを見たり、帰って来てからニュースで見てて、なんか違和感。
亡くなった人には申し訳ないけど、ニュースで紹介されてる所謂「年金のプロ」って何?
どういう人のことを言うの?
じじぃやらばばぁやらは年金で食ってるんだからプロ=食ってるってことならそっちが普通にプロじゃないの?
ゴルフで食ってる=ゴルフのプロでプロゴルファーみたいな。
もし仮に厚生事務次官とかいう役職の方々が「年金のプロ」っていうのなら、そんなプロ要らないと思うし、運用とか取り仕切りとかのことを言っていて、そういうことでプロっていうなら公務員として食えてたかもしれないけど、ちゃんと運用出来てないし。
馬鹿っぽいなぁって思いながら、テレビを見てたら...
コレ、連続殺人事件なのか?
「模倣犯」とか「犯人に告ぐ」とか「攻殻SAC2」とかそういうネタがちょっと前に多くて、単独犯じゃない可能性もある気がする。所謂、無敵の人やら電波受けてる人やらも増えてるからなぁ...
| 固定リンク
コメント