丸沼高原に滑りに行く。
今シーズン二度目の丸沼高原。
珍しく会社の同僚といっしょ。
風は結局止まず、2本ゴンドラ乗って、ゴンドラが止まった。
あとはひたすらリフトで。久々シングルリフトに乗ったよ。
アイスバーンにうっすら雪が積もってる感じでした。カリっカリ。
僕はコレはコレで好き。スピード出るから。
そうして偶然にもまさる商店さんに会ったよ。1万円返しに来てくれたよ。
ことの発端は会社の新年会で「滑れますよ。」という若い奴が居て。
酔ったイキオイもあるんだろうけど、スノーボーダーの「滑れますよ。」という奴程大したことないことが多い訳で。スキーヤーは決して言わない言葉だといつも思う。
会社の人と滑りに行くのは4年振りくらいで、結局、ほとんど行かない。
教えるのも面倒だし。疲れるし。
物好きというか、僕も少し後悔の念があったんだけど、今回、いっしょに行ってみることにした...
このブログの存在は知らないだろうけど、一応、僕からのアドバイスメモ。
・目線の位置をもっとずっと遠くに。
次にこのリフトに乗るって言ってるんだから、行く先、そのリフトの乗り場見て滑る。
自分の次のターンする先の雪面じゃなくって。
ただ「遠く見てたら、近くの人とぶつかりました...」っていうのは馬鹿という。
車の運転みたいなもんじゃないかと思う。
風景全体を見れば、どこを避ければ良いかわかるはず。
・スタンスと板の長さ。
なんか微妙に違うような気がする。いろんな人のを見て参考にしたらいいよ。
・ビンディングにもっと気を使った方が...
板に金かかってるのは判ったけど、そのビンディングは???もうちょっと高いの買え。
・メンテ。
ワックスもそうだけど、ネジが緩み過ぎ。ネジ止め剤買え。
彼女の前だったりしたので、「彼女の方が上手くないか?」とか流石に後輩に恥かかせられないので何も言わなかったけど、改善の余地はいくらでもあると思うよ。
僕は上に書いたこと、そのまま当てはまってて、その通りの道筋歩んで来た気がするし。
北海道に向けてのテスト結果。
ゴーグルのクリアレンズ・・・良好。
ブレスサーモのネックウォーマー・・・良いけど、ちょっと寒いかも。
ウエア、ちょっと寒いかもしれん。何か買い足す?
パウダーランの練習...匂いでも...って思ったけど、コレっぽっちも感じられず。
| 固定リンク
« 片付ける。 | トップページ | 気が付いたこと。 »
「スノーボード」カテゴリの記事
- ダイエットとかそういうのは結構です。(2023.04.01)
- 富良野から帰ってきた...そうして不審物。(2023.04.02)
- そうして23、春、富良野。(2023.03.31)
- なんとか買い出す。(2023.03.29)
- 備忘録的に準備をしなくては。(2023.03.27)
コメント
突然にして偶然おじゃまさせて頂きありがとうございました。丸沼のICカードに感動しすぎて、持って帰って来ちゃいました。
彼女さんなかなか上手でしたよねぇ。無用な発言は控えましたがw
あーゆーゲレンデコンディションだと小手先で何とかなっちゃうから、結局パウダー挑戦の不安が全く消えなかったというオチでした。
投稿: まさる商店 | 2009年2月 3日 (火) 10時17分
いえいえ。こちらこそ。
やっぱり持って帰って来ちゃったのね、ICカード。
普通のスノーボードの人はやっぱり嫌みたいね、海外みたいにゲレンデコンディションまでネットで見れれば良いのにって思う。
投稿: k2o | 2009年2月 4日 (水) 09時10分