裏磐梯猫魔スキー場へ行く。
気がつけば3月。
これが今シーズン最後のチャンス?っと思って、一発、裏磐梯猫魔へ。
...でももう終わってたよ。
-----
3月のこの時期。
天気予報を読みながら、ここらで一発、裏磐梯!まだ雪があるはず!下手したらパウダー...
「このタイミングだよ!」って。
そう考えて、朝3時起きで支度して4時半出発、東北道方面、家から271km。
猫魔、実のところ1シーズン振りくらい。
順調に3時間半で到着。
雪はたくさんあるみたい。良い雪降ってるし。
っが。
リフトは強風のため、全部動かず。リフト券、1割引。
カリカリのカチンコチンのカツンカツンの上に数ミリの奇麗な雪が乗っかっていて、それが強風で飛んで行ってしまう。
しかも寒いし、風も強いので、そのカチンコチンがザラ目に緩むことなく。
これはこれでスピード出て面白いんだけど、それはココ、猫魔じゃなくても良い訳。しかもそのためのコース、バーンじゃないし...何連敗もした気分。
ちょこちょこ滑って、のんびりレストハウス部でした。
どうせならってことで、ねこまんまも初めて食べた。想像通りの味。クラシックって名前が付いてた。
どこもハイシーズンに行かなくちゃ、良い雪無いなぁって思った。
1月中旬から2月末くらいの貴重な一ヶ月にどこを滑るか、真剣に考えて計画立てた方が良いかもって初めて思った。
今年はたまたま富良野に行ったから良いけど、来年のことを考えなら一年過ごそう...
今年から猫魔はアルツとスノーシューで連結出来るって話だけど、上にも上がれなかったので、その匂いも嗅げず。来年もっとハイシーズンに来てみるかなぁ...
昼過ぎには撤収して、裏磐梯猫魔ホテルの豪華な温泉に寄って、のんびり帰路。
メモ。
・僕の車、いつも猫魔に行くと帰りにガソリンの警告ランプが点いて微妙に焦る。途中で給油するんだけど、1杯分で「余裕で」行って帰って来れると心にメモ。
| 固定リンク
「スノーボード」カテゴリの記事
- ダイエットとかそういうのは結構です。(2023.04.01)
- 富良野から帰ってきた...そうして不審物。(2023.04.02)
- そうして23、春、富良野。(2023.03.31)
- なんとか買い出す。(2023.03.29)
- 備忘録的に準備をしなくては。(2023.03.27)
コメント
どもども~
今年は暖冬のためか雪が少ないですね。雪が降る時期に雨が降っていたこともあって、リステルで行われてるモーグルとかの大会も実は、かなりやばかったようです。
やっぱ1月とかがいいのかな?
投稿: にむにむ | 2009年3月 8日 (日) 07時55分
ども。
さすが近くに住んでるだけあって、説得力ある〜。今年はどこもカッツンカツンみたいです。
昨日の大会で上村愛子が優勝してましたねー。昔、上村愛子はタバコの煙吐きながら飯を食う程、タバコが大好物っていう話を聞いて以来、一度は見てみたいと思っていました。猫魔であんなゲレンデだったら、そっちを見に行った方が良かったかも。
投稿: k2o | 2009年3月 8日 (日) 10時26分
いやぁ残念でしたね。
今日の天神平は予想を、大きくというか明後日の方向にまで外して、スゲーいいコンディション。フラットバーンで練習のつもりが、パウダー食いまくりでしたよ。
雪おいしかったです。(味が)
北海道並の密度。
若干重めでもいける感じでした。
投稿: まさる商店 | 2009年3月 8日 (日) 16時34分
>まさる
ハズレ3連発くらい引いた気がしたよ。猫魔まで高速代金5000円オーバーだから...
アイスだったら、アイスのつもりで滑るからそれはそれで僕は良いんだけど、普通萎えるよね。
久々、温泉に入って帰って来たし。
来年は猫魔〜アルツのスノーシューコースで遊んでも良いと思う。
投稿: k2o | 2009年3月10日 (火) 07時56分