AVATAR見て来た。
噂の「AVATAR」見て来た。負けない?ためにも公開初日に見てきた。
当然3Dバージョン。
未来の未開の星で原住民のミイラ取りがミイラになって地球人(エイリアン)を追い返す話。
もうさぁ、なんだろうね?別次元。映像に圧倒されました。どうやって撮ってどうつなぐとああなるのか全然分からなかった。
ありがちなこっちに飛んで来る系の映像はほとんどなく、どこまでも奥行き感を生かす3D映画でした。
これが描ける今のコンピュータのパワーって凄いなぁ、本当。
話は凄く単純明快でわかりやすい。むしろ話の理解よりも3Dによる映像の情報量の増加に頭がいっぱいいっぱいな感じ。
ジェームズキャメロン凄いなぁ。シガニーウィーバー、今回はエイリアンになるけど、エイリアンとは戦いません。
映画館に足を運ばせるにはどうするか?子供騙しにしない3D映画の形じゃないかなぁ。
端っこが二重にブレることも感じなかったなぁ。
長い映画で3時間ちょっと。終電一本前で帰宅。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
- ブラックフライデーなんだそうな。(2023.11.24)
- 涙も出る。(2023.11.13)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
- なんか考えさせられるよなぁ。(2023.09.21)
コメント