どうだか?
2時くらいかな?
シンナー(模型)でアガったのか寝られず、DVDでも見ることにした。ビール片手に。
見たのは「パトレイバー2」。何年振りか?
これがつまらないという人、訳がわからない。
冷静に見てガンダムよりよっぽど面白い。ガンダムって、みんなで一生懸命脳内補完と共有化し続けてるから未だに面白いと思えるのであって、与えられたものをざっくり楽しむなら、話はパトレイバーの方が面白い。マクロスも面白いけどアレはアレで。
ただ今回は仕掛けられたらどうしよう?の気持ちじゃなく、仕掛ける側の気持ちで見た。年取ると視線が変わるねぇ。まず主人公側じゃないんだよ、立ち位置が。
なんかグルグルしてきて、DVDが終わって4時に寝た。
朝、避難訓練の放送で起きるが、いろいろ忙しいので、避難訓練は不参加。
天気が良いのでエアブラシ作業。
殊の外夢中になって、昼過ぎ。慌てて出掛ける。
どこ行くって、まずはパン買いに行く。
ポワンエリーニュのノールノール。
新丸ビルを地上から行ったことがなく、多少迷う。
迷ったついでにお昼のつもりでインディアンカレー。ルー、ライス大盛。
仕切り直して、地下に潜って、無事発見。無事購入¥1500。
実に二年振り。
一安心で秋葉原。
まずはボークス。ファレホを見てきた。
色数は文句なし。ほとんど調色しなくて良いんじゃないかな?
ただ使ってみたいけど補充を考えると近所に無いと逆にシンドイかも。
もうちょっと調べてからかなぁ?
いつもはFSSのところしか見てないけど、一周回ってみると、ボークス、模型屋として見てもかなり良いなぁ。テンション上がるぜ。
MMI KOG3100が再生産かかったらしく、何個か置いてあった。まぁ後日で。
その後は秋葉原の濃淡あるところをグルッと一周。
立ってるメイドさんに明らかなランクがあるように思えるんだけど、コレは何?そういうシステムがあるの?
探していたのはIDE接続のHDDケース。玄蔵。玄人志向の奴。¥1780
G4の内蔵ドライブ、250GBはこの形で生かそうかなって思って。
これに加えてあわよくば瞬間風速的な安売りにぶつかって、1TBくらいの外付けHDDをイキオイで買おうかと思ったけど、そんな安売りにはぶつからず。買わず。
瞬間風速的なタイムセールスじゃないとそんなに安いと思わないんだよね、秋葉原。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- ああ、どうしよう。(2025.03.21)
- ああ、そう来たか。(2025.03.20)
- ああ、今日が水曜日か。(2025.03.19)
- なんか勘違いしていたみたい。(2025.03.18)
- そういう時もある。(2025.03.17)
コメント