« ボウリングする。 | トップページ | もろもろ。 »

2009年12月 9日 (水)

うんうん。

FSS GGI パトラクシェ・ミラージュの続き。
って言っても、今日は作業無し。

季節柄マスクしてる人が多いんだけど、僕もエアブラシ作業中、マスクをしてる。シンナーというよりは色素の粒子の方が気になって。
学生時代、専門学校の実験補助のバイトをしてたことがあった。まぁ、恐ろしくイージーなんだけど、知らないこと、植物のカルス培養とかバイオマスの話とか勉強になることもいろいろあった。
その実験補助のバイト、午前中に午後の実験実習の準備をするの。その日の午後は吸光度計の使い方で、いろんな色素の波長を測ってみる会だった。準備としては、各班に配る標準試薬、いろんな色素液を作る。
機械で測定するので、凄く微量で良いのだけれど天秤もイマイチですったもんだしてた。
それでも学生実験特有のフィーリングを加味してなんとか調整完了。
その実習の数日後、鼻がムズムズするのでかんでみたら、かんだティッシュが人工的に真っ青。
目が覚めるくらい綺麗な鼻水。
すったもんだしてる最中に色素の粉をかなり吸い込んだらしい。
これ以来、ちょっと怖い。
粒子が見えるメタリックカラーは特に怖い気分。

まぁ何が言いたいかというと多分、鼻毛って本当に凄いってことだ。

|

« ボウリングする。 | トップページ | もろもろ。 »

模型」カテゴリの記事

1/100 GGI パトラクシェ・ミラージュ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うんうん。:

« ボウリングする。 | トップページ | もろもろ。 »