キーストン5。
今日もちゃんと朝から参加。
昼はMさんといっしょに滑る約束をしつつ、ご飯食べに行く。
早々に支度してバスに乗ってスキー場へ。今日は月曜日なのでガラガラ。
いつも通りのコース取りで。
La Bonte'sに寄って、水分補給。ゲーターレード(人口着色系の青いの)を買ってガブ飲み。$5.2
今日はNorth Peak Bowl、South Peak BowlがOPENになってた!
約束の時間があるので少し迷ったけど、それまで1時間くらいあったので、折角なんでハイクアップすることにした。
少し登ったところのシールだらけの看板。
頂上はすぐそこ?みたいに思うのが超甘。少し上がってみたら、やっぱりもの凄く遠くて、なんだか苦しい。喉が焼けた感じがする。しかも寒い。
下りるルートもわからない。少し後悔...
頂上はまだまだ先。
前を歩いてた若い兄ちゃんもゼイゼイ言ってて、「ここから下りる。」みたいなことを言って申し合わせたようにNorth Bowl側を下りる。
一応森林限界よりも上ぐらい。昨日降ったであろう新雪を少々堪能。少ないとはいえ、未圧雪部分は腰くらいまで普通にあって、初パウダー、ノートラック堪能。ノートラック、ノートラックと調子に乗ったらコースから少し外れて当然こけて、2回ほどスタック。良い運動になった。本当に正味一時間くらいかけて下りて来た。下りて来たところでみんなゼイゼイ言いながら笑って座ってる。
もうガクガクのヘロヘロ。
丁度集合時間で上って下りて集合場所へ。Mさんと落ち合って、La Bonte'sでご飯。
La Bonte's バーガーとゲーターレード(赤いの)$13.95+5.2。
今回初めて会って話をしたけど、いろいろ話を聞いてもらって、愚痴まで聞いてもらって感謝。久々に日本語を堪能。
しばらくいっしょに滑って、それぞれの宿に戻る方向へ。
ああ、これがラストラン。下りたら帰るのか...
バイバイ!River Run Village。ごめんよ。まだ僕には帰れるところがあるんだ。
夕方のセッション後の晩ご飯はチキンがメイン。Mさん繋がりでカロリンスカの人、元カロリンスカの人歓談。面白かった。今日は最終日。ポスターセッションはなく、DJブースが組まれて、飲んで歌って踊ってみたいな時間があった。
3本ばかりビールを飲んで、なんかグルグル回って来たんだけど、宿に戻る。
このホテルとカンファレンスセンター間の道路をくぐるこのトンネルを通るのもコレが最後。
正直、朝も夜もいくら絵が描いてあっても一人でこのトンネルを通るのもその先の駐車場を抜けるのもかなり怖かったなぁ。寒くて誰もいないのはわかっているけど。
帰り支度、パッキング開始。
明朝は4:50にデンバー空港に向けて出発予定。いろんなものに慣れて来た頃に帰国です。
・アドバンスチェックアウトっていう24時間いつでもチェックアウトしていいシステムがある。早朝出発なのでそれに登録の電話。でもレシートが欲しいので、ホテルのフロントを叩き起こして普通にチェックアウトすることにを決意。
・4:30に迎えに来るCMEのプレミアサービスから予約の確認の電話がホテルのフロント経由で入っていた。こっちから確認の電話しなくて済んで良かったけど、なんかもうちょっと考えれば良かった。これね、携帯電話の番号を予約時に入れられるんだけど、桁数が入らないからあんまり意味ない気がしてる。結局、ホテルを連絡先にするか、メールアドレスをwebメールにするしか無いんだろうね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ホイ、ホイ。(2021.09.26)
- 北海道〜札幌〜帰宅。(2010.01.31)
- 北海道〜筋肉痛〜札幌。(2010.01.30)
- 北海道〜旭岳その2。(2010.01.29)
- 北海道〜旭岳その1。(2010.01.28)
「スノーボード」カテゴリの記事
- 迎えに来てくれた、(2000.04.09)
- ああぁ~っ。(2000.03.12)
- ユキ時々ハレ。(2000.02.20)
- 今日は急遽スノーボードしに行く。(2000.02.26)
- ???(移動日のため)(2000.02.13)
コメント