早朝から挫けて、ふて寝、その後、DIYって、園芸部。
朝から長野の飯綱までスノーボードしに行こうかと支度して、車まで行ったけど、あまりに本降りの雨にこれは無理って判断。
先乗りしる人たちに電話して、状況聞いて、「これは流石に無理です。」って言って行くのを止める。
敢えて言う。これは勇退である。
これはさぁ、もうどうにもならないです。
暖かい上にこの雨じゃ。
その後、まだやってるオリンピックを少し見る。銀メダル取るところを見ながら寝た。
急激に寒くなって来た。津波警報があったり、東京マラソンだったり。
起きたら、すっかり天気は良くて。
昼過ぎ、昨日のDIY屋に再び行く。設計図を書いて...持って来ないっていう。
そうじゃないから。
まぁ構造も簡単だし、そんなこんなでパーツ揃えて、一式購入。
ついでに安い電動ドライバーも買わせた。そりゃそうだ。いくらラチェット使っても手でネジ締めてたら、手のひらマメだらけになりそうだし。
まぁ嫁の買い物で僕はあくまでスーパーバイザーなので。
僕はイチゴの苗2株、それと肥料を買った。あと今年の夏(やり直し2年生)に向けてヒマワリの種も買った。園芸部だよ。
イチゴは「わんさか」っていう素敵な名前のイチゴ。ヒマワリは「ゴッホのヒマワリ」っていう奴だ。
イチゴの種を買って蒔いても良いんだけど、種小さいし、苗の方が圧倒的に楽だからね。
ただなぁ、買う瞬間は何かに当てられている訳だけど、考えてみたらまだ2月だよ。
暖かいのは今だけで、瞬間的に寒くなったら目も当てられないオチが待っていそう。
帰宅後、イチゴを鉢に植え替えて、よっく考えて、家の中に収容。プランター買ってこようかなぁ。
その後、順調にDIYって、無事、棚完成。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- なんだかんだの三連休が終わる。(2022.02.13)
- 刻々と。(2021.12.30)
- 年末だ、忘れてしまおう。(2021.12.27)
- 加速装置。(2021.12.01)
- 良い事が無いなら、ラッキーを創出するのだ。(2021.11.01)
「普通の日記」カテゴリの記事
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- 漠然とそうなのかな。(2023.11.26)
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- 漠然とそうなのかな。(2023.11.26)
- そもそも理解していた話だった。(2023.11.25)
「観察日記」カテゴリの記事
- 微妙に調子が悪いようです。(2023.10.27)
- もう勘違いも甚だしかった。(2023.10.18)
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- そうさなぁ、日々、深淵。(2023.05.05)
- 東京スカイツリー。(2023.05.04)
コメント