AC/DCを見にさいたまスーパーアリーナに行く。
念願のAC/DCを見にさいたまスーパーアリーナに行く。
2001年の横アリ以来の生AC/DC。まさかそこから10年くらいAC/DC見れないことになるとは思っていなかったなぁ。あの時、アリーナ席(スタンド)で申し訳ないくらい遠かったのと、なんとチケット二重発券っていうトラブルも今となっては良い思い出かな。
そんなこんなで今回は僕の自宅のコンピュータがトンだのと同時くらいの来日発表でチケットどうする?的な状態にあったんだけど、追加公演発表と同僚のアイデアでAC/DCのファンクラブチケットを取る作戦に出たので、早めに現地に行くことに。さいたまスーパーアリーナはホームなので夜寒くなるとアレなんで、自転車ではなく電車で向かう。14時半くらいに着いてみたら既に物販は開いてる状況。金曜日にあまりに長蛇の列で買えなかったらしいSS総統とSuckerpunch氏のTシャツも購入。僕の分はTシャツ、パンフレットに加えていきおいネクタイまで買っちゃったけど、そもそもこのネクタイするのか?って愚問はおいておく。
15時ちょっと前くらいに当日券売り場の横のFCチケット引き換えに並んでチケット引き換え。プリントアウトしたメールとクレジットカードと免許証を窓口で出して、無事チケットが手元に。
その後、暇人状態に。
しっかしさいたま新都心は毒にも薬にもならない店ばかりで、見るものが全くないので、暇も潰せず、ほとほと困る。本屋をグルグル回ってもなぁ...レゴ屋が潰れててちょっとショックだった。
馬鹿でかい液晶にアニメが流れた後、Rock N' Roll Trainからスタートし...
(肝心なセットリストは後日書き出す予定。忘れるかもしれないけど。)
今回、どういうセットが組まれているのか全く知らない状態で見に行ったので、ちょっと吃驚&鳥肌&感動。アリーナだったし、何やってるかよくわかって凄く楽しめたなぁ。あっという間の約2時間で終わって呆然。満足。デジカメ持って行ったけど、結局、撮ってる暇なんて無かった。どうせみんな撮ってるからネット検索すりゃいくらでも出てきそうだしね。
AC/DCはオーストラリアで人間国宝にしてもらったら良いと思う。
この次はもうちょっと早く再来日して欲しいもんです。
近所まで戻って来て、9時くらいまで安居酒屋で呑んで帰宅。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 不穏な空気だった。(2023.09.22)
- 拠り所はどこに?(2023.06.27)
- ひたすら現実から逃げている。(2023.06.21)
- ただただ暑い日。(2023.06.20)
- 相変わらず釣られてしまうのであった。(2023.05.19)
コメント
レゴ屋は1階に移動したお。
投稿: | 2010年3月15日 (月) 13時22分
ども。おお、そうなんですか、知らなかったです。
ありがとうございます。
投稿: k2o | 2010年3月15日 (月) 13時29分