ようやくこの仕事から解放?
今日、過去に「馬鹿って言われちゃう委員会」があった。一応、今回でお役御免。
結局、ゴネる馬鹿が居て、最後まで終わらず。なんかさぁ、逆ギレというか、居直り強盗みたいなロジックで「何が悪いんですか?」っていうから「お前の頭が悪い。」って言いたかった。もう僕の任期も終わりなんで黙っていたけど。
ただどうもまだ解放されないっぽい。続きが来週あるらしいんだけど、後任者が海外出張で代わりに僕が説明しなくちゃいけないらしい。
3年間いろんな意味で無駄な時間を過ごしたと思ってる。自分のためになったところは少なからずあったけど、もう懲り懲り。
アレコレやらされたせいか知らないけど、会社の本筋の仕事はしてないのに、今日貰った給料の評価は上がってた。
面倒な仕事が増えるだけで、集中力が欠けるだけだから、別に上げてくれなくていい。
晩飯、久々に近所の伊料理屋に行く。堪能。
まだ鼻水の在庫が多めなので、ベッドでiPod touchを弄りながらおとなしくしてる。
豊平文庫のフリー版で「蟹工船」を読み終わった。まぁ特に僕の中で「赤化」が盛り上がることもなく。
豊平文庫を読んでみようと思った理由は別に学生時代に「蟹工船」を読んでいなかったからっていうよくネットで見る理由だけではなく、iPad=電子書籍に向けて、僕は電子書籍っていうものが読めるかどうか?ちゃんと確認してみたくて。
普段、論文のpdfはプリントアウトして、ペンでチェックを入れる派で、コンピュータ上でpdfファイルを読んでるとなんかムズムズしてくるオールドタイプ。
iPad欲しいって思う割に、次に来るそれに我慢出来るのか?って話。
結局、豊平文庫のそれは意外な程すんなり読めた。字がデカいから?
ただ「蟹工船」を読む前は前述の飽きる恐怖から魯山人の短編をいくつか読んでみてた。まぁそれで少し慣れたんだろうね。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 地獄のような三月が過ぎていく。さっさと終わって欲しい。(2023.03.24)
- 要するに自分がダメだという話だ。(2023.03.25)
- お礼参りと。(2023.03.26)
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- 卒業式とWBCのめでたさよ。(2023.03.22)
コメント