ちょいと病院へ。
夏休み8日目。午前中、病院に行く。
先日の健康診断で引っかかった件の医者への紹介状という名の事後処理。
かかり付けの医者というのがいないので、診察券を持っている総合病院に取り敢えず行ってみることにした。
考えてみれば、この病院に何度かか来たが、そのうちの二回は救急車で来ているから、なかなかの縁だ。
午前中も朝一番じゃなかったので、なかなか呼ばれず。結局、紹介状を見て貰って、血液再検査用の血液抜いて肝臓のエコーの予約を取ったくらい。肝臓のエコーは一週間後の午前中ということに。
その後、のんびり帰宅。
帰宅途中に出来たばかりのデカいブックオフに寄って冷やかす。ワンフロアの複合店になっていて、服やらベビー用品が充実してるのはよくあるんだけど、圧巻だったのはプラモデルの在庫の充実っぷり。ラインナップが変というか、妙な偏り方をしてる。どうもどっかの模型問屋が困って丸ごと下ろしたような感じで面白い。
あとガンプラ、MGは対して安く無いという印象だったけど、PGは在庫抱え過ぎてるみたいで、ガンダムもZもMK-IIも7Kだった。何個か買おうかなぁ。
午後はずっと夏休みの工作。
全パーツ一層目のブラックを塗り終わった段階。黒は小さな傷、それこそヤスリの向きがサフよりも目立つねぇ。それでも今回は発色の関係から黒から立ち上げていくので、去年の白立ち上げよりは迅速にいけそうな気はしてる。あとチッピングみたいなこともしないつもりでなるべく得意科目だけで攻めていくつもりではいる。
今日のAmazon便。
・In the Blink of An Eye / Fact ¥1729
・バクマン。 9 (ジャンプコミックス) ¥420
Factのアルバムは外盤が出てたので購入。そういえば昨日渋谷のHMVで「無音パッケージ」を1500枚配ったらしいね。人それぞれいろんな価値観があるし、そんな中で各自どうするか考えていかなくちゃいけないだろうね?少なくても日本の市場は僕みたいなお馬鹿さんは減る一方だからもう終焉に近いってことだろうね。解りやすい話としては、CDというメディアの耐久性というのは抜群に高いので、そこに僕は価値観を見い出せている。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 泥舟感マシマシです。(2022.07.04)
- ちまちまと悩む。(2022.07.05)
- AUって?(2022.07.03)
- 蟻と横綱。(2022.07.01)
- 巡り合わせである。(2022.07.02)
「無駄使い?」カテゴリの記事
「模型」カテゴリの記事
「漫画」カテゴリの記事
- さてと週末。(2022.04.09)
- カウントダウン。(2022.03.29)
- 見えたかもしれない。(2022.02.19)
- 着いた火。(2022.02.01)
- 映画が見たい。(2021.12.26)
コメント