家庭内実験その2。ガンダムMK-II編。
折角なんで、例の夏休みの工作、「なだれしき PGガンダムMK-II」も撮ってみた。こっちはザクとは逆にPENで。大きいと余計に陰が気になるねぇ...
この角度は好き。
この角度は微妙。なんだろう。そういうもんかな?
後ろ。
ビームライフル。脹ら脛のダクトのフィンはキットのパーツを薄く削ってます。
見て欲しいところはいっぱいあるんだけど、胸のダクトのフィンもキットのパーツを薄く削ってます。
最後の一枚だけはμTOUGH-8000。こっちの色も良いけど、やっぱ肉眼に近い色が出るのはPENだ。
今回は大目に見て、今後の修行に期待してくれい。
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- 情報過多。(2023.11.30)
- いろんな負が、ほら、あそこにも。(2023.11.29)
- いろいろ知らない事が多い。(2023.11.28)
- 敗北感で終わる。(2023.11.27)
- 漠然とそうなのかな。(2023.11.26)
「1/60 PG RX-178 ガンダムMk-II」カテゴリの記事
- 家庭内実験その2。ガンダムMK-II編。(2010.10.29)
- 回収作業。(2010.10.12)
- ちゃんと確認してきた。現実。(2010.10.02)
- 正念場。(2010.08.30)
- 夏休みの工作2010。(2010.08.31)
「写真撮影」カテゴリの記事
- 空振りなのか素振りなのか。(2023.10.30)
- 懐古、懐古、懐古。(2023.03.23)
- いろんな後悔をする。(2023.02.16)
- 夏休み...まだ何も残せて無いから。(2021.08.31)
- 重い腰を上げないと。(2013.05.10)
コメント
僕も2枚目の写真が好きです。
マジでカッコイイですね!
投稿: Nym | 2010年10月30日 (土) 22時22分
ども。
素立ちって角度によって全然印象が違うので、写真ってホント難しいです。頑張ってみます。
投稿: k2o | 2010年10月31日 (日) 10時46分