週末、都内は暴雨風らしい。
「MG 1/100 MS-06F-2 ザクII F2型」の続き。
一応、完成寸前の全体像。塗装>デカール貼り>墨入れ>トップコートまで。
この後、チッピング入れる予定。エナメルカラーで直接入れるつもり。
デジカメの写真だと色がトンじゃうので、誤摩化せてるけど、薄い緑が微妙に黄色く予期せぬグラデーションがかかってしまってるんだよね...もっと薄い緑でも良かったと思う。ここから白:薄緑=1:1くらいでも。二の腕はこんな感じで円筒状にしました。こういう絵の読み取りも有りかなと。
裾のバンダイエッジはこんな感じで処理。細かい傷というか予想以上にパーツがハマらなくなってて、もっとちゃんと仮組みして調整しないと駄目だなぁ...
完成寸前になると、「ああ、ここ、駄目だ。直してないじゃん...どうすんの?」って思うことが多々ある。
完成したら、もう何枚か写真を撮る予定。
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- 大丈夫なのか。(2025.04.26)
- 毒っぽい何か、それが足りない。(2025.04.22)
- そんなところ。(2025.04.21)
- そろそろパンパン。(2025.04.19)
- おかしな。(2025.04.18)
「1/100 MG MS-06F2 ザクII F2型」カテゴリの記事
- 虹展に行きました。(2025.02.23)
- 寒空。(2025.02.18)
- 見えてない。(2025.01.19)
- 気が付けば3月、春らしく。(2014.03.09)
- ダメージ大きめ。(2013.03.09)
コメント
おぉー、さすがにかっこよいですなぁ。黄色の件は、写真じゃ全く分りません。ものすごく高精細なモニタで見たらわかるかもしれませんが。
私も頑張らなければ
投稿: gen | 2010年10月29日 (金) 09時10分
ども。
写真の情報は偶発的に無くなってしまうことが多いです。
そこを見て欲しいかどうかで、僕はそこを見て欲しいです。
僕ならこうするよ的に。
個人的にお気に入りはコクピット付近の白とオレンジのバー。元ネタはあるんですが、真似して良いよ。
投稿: k2o | 2010年10月29日 (金) 09時32分