いろいろ考えるところ。
帰り道、渋谷のハンズに寄る。
デバイダーが欲しいので、あっちこっち売り場を回るもどでかい仕様の奴しか見つからず。
目についた、
・絵皿(陶器製)¥94×2
だけ買う。ただ使ってみたいんだ。
結局、今、7Fでやってる「MAKE : in Hands」をグルッと一周。
デバイダーはAmazonでいいや。
夜、タクマから電話。
同窓会の件。何も進んでない現状を報告。そうして話をこの時点でどこまで進展させるか。
進展させる方向としては日取りと場所を確定させる。取り敢えず、まずは日取りだ。それはこの電話でほぼ決めた。
10月下旬に予定しているそれをこの時期早々に案内のハガキを出すのはいかがなもんか?これは僕はちょっと反対。取り敢えず口伝えでほぼ数字として確定取りつつ、最終確認で案内のハガキを出すという前回の方法を取りたい。ただこれは世話役の人間の負担が意外と大きい。あと馬鹿がいるととても困る。前回往復ハガキの返信用の方の宛名に自分の名前じゃなくて、出した人の名前を印刷した奴がいたんだよなぁ...
僕が直面している大問題としては2年前の携帯電話水没によるメモリーロストがある。これがとても痛い。これが当時はなんとかなるだろう?って思ってたけどなんとかならないもんだ。
まぁ3月に一度何人か呼び出してみようかと思ってる。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- それだけではないのだけれど、クラス会に出るために帰省するのだった。(2023.09.23)
- だいぶ微妙な気分だが救われるところもある。(2023.09.28)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
「模型」カテゴリの記事
- 18回目らしい。(2023.10.01)
- これはこれで良い。(2023.09.30)
- もっといろいろやれるはずだった。(2023.09.29)
- 要するに前は向いていないのだった。(2023.09.27)
- そうさ、太陽の光を浴びよう。(2023.09.26)
「ひみつ道具」カテゴリの記事
- あっという間だな。(2022.09.25)
- 再びの三連休。(2022.09.23)
- 要するに暇おじさん。(2022.07.30)
- 大変ですよ。(2022.06.26)
- さてと週末。(2022.04.09)
コメント