さてさて。
実験計画が微妙に読めない。
iPS細胞の時も思ったけど、ES細胞で再び。こういうものなのかなぁ?
やれる時に突っ込むしかない。
ちょっとしょっぱい実験の状況に軽く意気消沈しつつ、帰ろうと思ったら、研究室のOB?みたいな人に出くわす。実は借りてるロッカーが隣なんだけど、今まで一度も会ったことなく、不思議に思ってた。実に初対面。どういうこと?って言われそうだけど、いろんな事情があるらしい。でもどうなんだろうね?
挨拶しつつ、ちょっと世間話。世間話が長引いて、さっさと帰ろうと思ってたのに長居してしまった。
人それぞれいろんな事情がある。そういうことだ。
常に生き急いでる人もいれば、ひたすら細く長く生きたい人もいる。
今日になって2月末から3月あたまにまたバタバタと仕事の予定が飛び込んで来る。うお、忘れそう。久々iPadにいろいろ予定を入力した。それでも忘れて予定ぶっ飛ばしちゃったらすいませんって謝る。それだけだ。僕が居なくても大体なんとかなる。なんとかならないことなんか無い。
この秋に大学の時の同窓会をやる。そろそろ動かないとヤバいかな?って思ってる。
取り敢えずあっちこっちに駆使して、連絡取らない自分の不義理さを猛省しつつ、コネロスなところを少しづつ埋める作業からスタート。
無事かどうかわからないけど、2ヶ月が過ぎた。
今日、咳きをするのを初めて聞いた。なんでもかんでも心配。
産まれてからくしゃみを必ず3回してたんだけど、最近一回だけすることが多くなってきた。うちの嫁は小さいくしゃみを必ず5〜6回する。僕は大きなのを一回。ハイブリッドってそういうことかと。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- クソモード。(2022.08.05)
- ちょっと書き忘れた分も書く。(2022.08.03)
- 娘、無事に9歳になる。(2022.08.02)
- 脳が沸いてて、ぼんやりと過ごす日。そう、夏。(2022.08.01)
- なんだかんだと手が動かない。(2022.07.31)
コメント