ファニー悪夢。
早朝、少々魘されて起きる。
夢の中て夢を見る形で出てきたのはコージO谷先輩。大学の時の学園祭の前日で一カ月あった準備期間に準備が何も出来てなくて、みんなの分まで、ひたすら怒られる。(実際はそんなこと無くて楽しく過ごせてたと思う。ただ別のいろんなとこから怒られる毎日ではあったけど。)
どうにもならないから、ひたすら言い訳を一生懸命するんだけど、出てくる言葉が全て今現在の自分がおかれてること。後回しにしてることだったり、普段カチンと来て、へそ曲げてることだったり、要するに愚痴だ。O谷先輩は基本的には頭が良いけど、途中で頭の中がグヅグヅになると、グダグダ言わずに大体気合いで片付けるので、そんな僕に最後に一喝、「逃げてんじゃねーよ。」と。ここでバンバンと目が覚めた。
確かにいろんな不安から逃げてるし、甘えてるなぁっと最近思うことがしばしば。特に地震以降。さてどうすっかなぁ。
所詮、夢の中の話なんだけどな。妙に励まされた。基本的にはトラウマなんだと思うけど、僕はまだそれを自分の中で消化出来てるっぽい。
そんな訳で覚醒しちゃって、そこからさっぱり眠れず。
あとは多分、駒場への行き来でiPod touchで見た「インセプション」の影響が大きいような、小さいような。
今更見た「インセプション」、僕は面白かった。まんまドラッグムービーだな、コレ。CGじゃない部分の作り込みが心地いい。錯覚というよりは映画の形をした解りやすいだまし絵そのものだな、コレ。
あとはアレだ。いよいよ嫁が息子を連れて、週末、疎開する予定。水道水の一件(僕はかなり懐疑的、数字的にも、理屈的にもね)もあるけど、次から次へと発生する関東の買い占め狂想曲にうんざりしてきたらしい。こっちで産んだし、その後里帰りしてないので、良い機会だと思った。一、二週間帰省することになる。これも良い機会だからiChatの設定をした。
朝から駒場。昼過ぎまで。一応、このセットで最後の実験ということにするつもり。
昼過ぎに駒場を出て、会社に向かう。
渋谷の東急で今日から寺門ジモン特選のお店が催事場に出店してた。これは行かなくてはと少し寄り道。あまり時間が無かったので、例の大木屋のステーキサンドとアメリカンクラブハウスのスペアリブを買う。肉、素敵。また来る。
夕方から会社。月報と査定の面談。なんか文句言う気マンマンだったけど、なぜか会社側からの評価が高く、何も言う事が無いというオチ。まぁ来年も一人グループみたいな独立愚連隊は続く模様。
むしろお気楽極楽。
| 固定リンク
「普通の日記」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- 実はこの形式(日記のタグね)に不自然さを憶えております。(2003.01.06)
- 情報過多。(2023.11.30)
「無駄使い?」カテゴリの記事
- 何に使っているのか?(2023.12.05)
- 微妙にやる事なす事ズレている。(2023.12.04)
- 師走、なんだか切ないねぇ。(2023.12.03)
- 年の瀬、洗濯機が壊れました。(2023.12.02)
- だからあまり好きじゃない。(2023.12.01)
「DVD」カテゴリの記事
- 狂う予定。(2023.11.22)
- 地獄のような三月が過ぎていく。さっさと終わって欲しい。(2023.03.24)
- 11月、ゾンビと懺悔。(2022.11.01)
- やる気スイッチが無くなった模様。(2022.01.11)
- 結局、外せなかったという話。(2021.06.12)
「iPod」カテゴリの記事
- ひたすらゆるやか。(2013.11.19)
- ファニー悪夢。(2011.03.24)
- なんとか狂想曲。(2011.03.23)
- 駄目な人の駄目なメモ。(2009.01.15)
コメント