« 東京漂流。 | トップページ | 非日常の非日常。 »

2011年3月13日 (日)

不謹慎と言われても。

普通の生活を早く取り戻すことがまず大切だ。いつまでも途方にくれていても仕方ない。
あと今すぐ募金する必要も無いと思ってる。起きてしまったことはもうしょうがない。今から、そしてこれからのことを考えて行こう。
事が深刻であればこそ問題は長期化するはず。むしろ風化させないように定期的に取り組んで行く必要がある。

そんな日曜日。よく寝たつもりだったけど。
息子の寝付きが微妙に悪いような気がしてるけど、たまに見る不謹慎なくらい可愛い笑顔が良い。
あんまりテレビで惨状を見るとPTSDになりそうだからもう見ないようにしたいんだけど。

嫁がちょっと買い物に出た。息子と二人でお留守番。単一電池が売り切れてるので、エネループ用のガワを入手。パナソニック製しかなかったらしいけど、まぁ関係無いわ、使える。カセットコンロはさっぱり見当たらないらしい。あと手回し充電式ラジオ付き携帯電話充電器兼ライトが奇跡的に残ってたらしいので、それを手に入れて来た。

注文してしまったものは仕方ない。そんなAmazon便が続々。本当は昨日届く予定だったけど、今日届いた。流通が正常化してるっていうことだ。3個口。
プラネテス全4巻 完結セット (モーニングKC) ¥2742
Armour Modelling (アーマーモデリング) 2011年 04月号 [雑誌] ¥1380
極悪レミー OVERKILL EDITION(初回限定生産) [DVD] ¥4604

夕方、スバルに電話。今週末、書類を揃えて持って行くはずだったのでどうするか、確認した。
一部書類が必要とのことだったので、持って行くことにした。自転車で。途中、手付金を払うついでに生活費を含めてお金を50万円下ろしておいた。
道中見た不思議な光景。
・ガソリンの売り切れなのは予想してたけど、売れと店員に食って掛かる女性が居て、それが無駄な渋滞を生んでた。コイツ、何層バカなんだろう?
・途中のスーパーでもコンビニでも、帰って来た住んでるマンションのエレベーターでも小脇にプリンを抱えている人がいた。何このプリンブーム?
・自販機で水をバンバン買いまくるおばさん。でもどこの自販機も売り切れって訳じゃないんだけど。

スバルでちょっとお話&捺印。30万円払った。
今後の予定、登録や納車の予定は未定ということだった。そりゃそうだわ。ただ3月中のキャンペーンは全部生かす方向らしい。そんなのはどっちでも良いんだけどね。早めに欲しいなぁ...純粋に。

会社から緊急連絡網がまわって来た。2点。
・空調を止める。防寒対策、寒く無い格好で来ること。
人は良いよ。適当で。動物舎とか止めちゃ困る空調もあるんだけどなぁ。
・車での出社は避ける。公共交通機関を使うこと。
取り敢えず、明日はもともとグループミーティングで、しかも年度末だから会社に行こうと思ってたので良いけど、明後日以降どうするかなぁ?
駒場行くのは正直怖い。余震も怖いけど、JRが止まるのがもっと怖い。

僕が何が出来るか?それを考えてる。有名な模型ライターのMAX渡辺先生は「自分の作ったものをチャリティオークションしようか?」っとtwitterで流してた。こういうことなんだろうなぁ、やっぱ。僕も稚作ながらこういうことで協力してみるのも手だよね。ただ計画停電が決まってるからしばらく模型弄りは控えようと思う。みんなが忘れた頃にそっとやろうかなと。

そんな訳で不謹慎だろうがなんだろうが普通の生活を取り戻す。自分が出来ることをする。背伸びをちょっとだけする。それだけ。

|

« 東京漂流。 | トップページ | 非日常の非日常。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

普通の日記」カテゴリの記事

無駄使い?」カテゴリの記事

DVD」カテゴリの記事

漫画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不謹慎と言われても。:

« 東京漂流。 | トップページ | 非日常の非日常。 »