« そうして疎開していった。 | トップページ | これは災難なのか。 »

2011年3月28日 (月)

桁違い。

桁間違えましたって報告されてもねぇ。

朝から会社にいたけど、あまり何も起こらず。今日、異動の発表らしいけど、本当に興味ない。
一仕事の後、駒場へ。
駒場で一仕事した後、帰宅。
年度の終わりはどこもかしこもどいつもこいつも浮かれてるなぁ。
どうやら異動になったっぽいけど、会社からは何の連絡も来ない。手短かに言うと幸か不幸か生き残ったっぽい。でもどうなっちゃったんだろうね?
3/31まで会社行く気がないんだけど、誰かもっと詳細教えてくれるのかしら?

会社で久々に同僚のSさんと話をした。3.11地震環境以後の世界の話。Sさん僕と音楽の趣味が近くて、いっしょにライブに行ったりする。僕よりもCD持ち。独身時代の趣味は中古CDの餌箱漁りとブート漁り。貴重なブートもかなりの数持っている人。
KISSの公演は地震じゃないのに流れたっていう話の後、肝心な地震の話。Sさんの家では、地震でCDラックが一個倒壊。たまたま部屋の扉を塞ぐ形になってしまったという。しかもそこに飼い猫がたまたま居て、てんやわんやだったらしい。猫は無事だったけど、嫁さん、カンカンらしく、「このCD聴かないよね?そろそろ処分したら?」っと勧告されたらしい。まぁ取り敢えずデジタル化ですかね?って話をしつつ、創刊号から持ってるB!誌どうしました?って聞いてみたら、先週処分したらしい。おっ!
雑誌は迷うなぁ、B!誌、便所に持って行く雑誌としては最高なんだけどね、僕も10年分くらい持ち歩いてきたけど、最近はとんと買わないし、流石に処分しようかなって気になってる。参考までにどこどこの古本屋Bは音楽雑誌が充実してて、一冊10円で引き取ってくれたっていう話も聞いた。
今度、行ってみようと思う。でもミイラ取りがミイラになって帰ってくる可能性は大。むしろ余計にミイラになって帰って来る自信がある。処分に行って、その金額の計算待ちの間に店内ウロウロすると正に負けだ。
そんなに大事な雑誌ならデジタル化したら?ってよく言うけど、所謂PDF化、その敷居はもの凄く高い。もうちょっとスキャナーが良くならないと雑誌は紙質から考えて無理なんじゃないかな?第一、それは僕の中で雑誌のデジタル化って言わない。手作業で一ページづつ...なんてのは悪夢以外の何者でも無い。

何が言いたいかって言うと、3.11っていうのはそれまで生きて来た人生も価値観も見つめ直す良い機会になってるのかもしれないっていう話。ただまだ考えてるだけだ。

今日買ったもの。
・猫の爪研ぎ ¥840
猫飼ってないんだけどね。

|

« そうして疎開していった。 | トップページ | これは災難なのか。 »

普通の日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桁違い。:

« そうして疎開していった。 | トップページ | これは災難なのか。 »