雨、寒い。
朝、通勤時間は降ったり止んだりで、ちょうど止んでいたタイミングだったんだけど、あとは一日天気予報通りの雨。
ただ毎日ネットで天気予報を見ると、「明後日、気温30℃近くなるの?ひょえ。」って、この節電対策状況下での覚悟をするんだけど、吃驚する程、その部分だけは当たらないようだ。
今日もほぼ一日、ああでもない、こうでもないと考えてただけだった。
その一つが研究所の評価制度。今年から大幅に変わって「目標管理」というスタイルになった。実は入社一年目はこれをやらされたので、「再び」ってことになるんだけどね。
その当時と違うのはこういった人事制度、要員評価制度、あるいは成果重視というのは、世間では二周目くらいになっているので、どうしたら形骸化しないか?ってことまで書いてある。ネットに。
面接する側(上司)の面接の仕方、目標設定の引き出し方も書いてある。ネットに。
まぁ本社の人事もその手の管理制度を実施する上で対策として、その手の研修に参加しているはず。その辺、重々承知でこっちも理論武装やら十分な対策をする。10年以上前の考え方のままではなく、今の時代にアップデートしたモノにこちらも立案する目標、タスクの言葉選びから対応しておかないといけない。
それに加えてもう少しカブせる形でひと捻り入れておきたいと考えてる。
もうさぁ、上司との面談で「負けた気がしない。」っていう状況を作るくらいしか、こんなつまらないことに時間を費やしてなんかいられない。どうせやるなら「してやった。」ってある程度の戦略性を持って、無駄な時間を過ごしたい。
あとは面談用のネタを仕込むためにも「もしドラ」くらい読んでおこうかなぁ。
息子、4ヶ月後検診。何事も無く。BCGも無事やり過ごせたら御の字なんだけど。
| 固定リンク
コメント