ならし運転がてら。
新車のならし運転がてら、佐野のプレミアムアウトレットに行く。
さらっと僕の中で未来の車っぽい装備の感想を書いておく。
1.新型Eyesight(止まったり、追っかけたりするアレ)
前の車が左折しているタイミングで、自分の中で平気っていうところで、障害物として反応して警告音が出る。感度?これがちょっと気になるかなぁ。
2.サイドブレーキがなんか自動制御?
止まったら、ボタン押す。アクセル踏むと外れる。坂道発進モードがある。なんか不思議。サイドブレーキ引いてターンする免許取り立ての若者がする車遊びは出来ないみたい。
3.キーレスアクセスシステム
うーん、扉の開閉は便利かもしれないけど、エンジンかける時はキーを差し込んで回したいよなぁ...
4.パドルシフト
僕の中でビジュアル的に「おおっ!」と一番嬉しかった装備がコレ。かつてF1が一番面白かった頃のフェラーリのセミオートマ、ナイジェルマンセル、荒法師。
ただマニュアルモードもあるんだけど、どっちにしても使いこなすの難しいっぽいのであまり触らないかな。
5.エアコンのデュアルモード
助手席と運転席のエアコン温度が変えられるらしい。あまり意味が無いような。
6.カーナビ
音声入力出来るんだけど、滑舌が悪いのか、「栃木県」って言ってるのに、「東京都」って認識しやがるんだ。カーナビ、あんまり弄らない派というか、しまいには案内を無視する派で、カーナビと「そっちには行かないよ。」とか話をしちゃう派。
装備と関係無いんだけど、チャイルドシートの息子は乗ってしばらくすると大泣きする。鏡を付けてあるんだけど、広くなった分、寂しくなっちゃうのか、車の中の新車臭が嫌なのか。
アディダスのアウトレットに珍しくスノーゴーグルが置いてあって2010モデルのa133が半額だった。嫁が自分用に購入。いつになったら滑りに行けるかわからないけど。
そんなこんなで無事行って帰って来た。
天気は良かったんだけど、結局、この週末は模型弄りはせず。いつ完成すんだろう?っていうか、そろそろ夏休みの工作に取りかからないと駄目だろう?
| 固定リンク
コメント